ビクトリアピークからは、香港の壮麗な街並みを見下ろすことができます。特に夜景が美しいことで有名ですが、子連れの我が家は混雑を避けて早朝にやってきました。
ピークでは、以下の二つの場所から記念写真を撮ってきました。
・獅子亭展望台(無料)
・スカイテラス428(大人一人あたり45HKD=653円)
どちらから見るのがおすすめか、それぞれの場所で撮った写真を比較してみたいと思います。
獅子亭展望台からの眺め
こちらは無料で見られる展望台です。アクセスも良く、トラムを降りてから展望台に着くまで徒歩5分以内で行けると思います。展望台はこんな感じ。狭いので、混雑する時間帯だと写真が撮りにくいかもしれません。
ここからはこんな景色が見られます。
朝早い時間帯なので、もやがかかっていてクリアには見えませんでしたが……十分堪能できました。
獅子亭展望台からは、欄干にある像を利用して、こんな写真も撮れますよー。
スカイテラス428からの眺め
さてさて次は、スカイテラス428です。こちらは有料です。エスカレーターを上って展望台まで行きます。ここから見える景色がこちら。
先ほどの獅子亭展望台よりも高い位置にあるので、もっと遠くまで見えます。
2つを比較するとこうなります。
たしかにスカイテラス428の方が眺めはいいですが、私にとっては些細な違いでした。
家族3人合わせて1,630円の料金を出し、スカイテラス428に入場した価値があったか?と問われると答えはNOです。獅子亭展望台だけでも良かったです(笑)
ただしスカイテラス428の方が広いので、混雑する時間帯は写真が撮りやすいと思います。子供が落ちないようにガラスの塀がありますが、大人の腰ぐらいまでの高さのため、ガラス越しでない写真が撮れます。
夜景にこだわる方、写真が好きな方はスカイテラス428にも足を運んだほうがいいと思いますが、「香港の景色が見られたらいいわ」とお考えなら獅子亭展望台だけでも良さそうです。
The Peak Lookoutでモーニング
展望台をはしごした後は、ピークにある有名なレストラン「The Peak Lookout」でモーニングを食べてみました。店内はこんな感じ。
テラス席もありました。
モーニングメニュー。思いのほか、優雅な朝食になりました♪
食事のあとでのんびり紅茶を飲んでいたら、レストランの中で息子が寝てしまいました。昨日は移動であまり寝ていなかったため、眠くなってしまったようです。
椅子で寝かせるわけにはいかないので、息子をお膝に抱っこです。息子をパスしながら、夫と私は交代でトイレに行きました…。
そのまま12.3kgの息子を抱えて、帰りのピークトラムに乗ることになってしまいました。ベビーカーは、スーツケースを預けたときに一緒にホテルに置いてきちゃったんですよね。しまった~。
ピークトラムの景色も息子に見せたかったのに、下界に着くころになってやっと起きました。目覚めた息子は元気いっぱいになっていて良かったです。子供って、ちょっと昼寝するだけで体力が100%まで回復しますよね。
これから地下鉄に乗って、街歩き開始です!
※香港旅行記のスケジュール・目次はこちら※
全部で19記事予定。各記事のタイトルにリンクが貼ってあります。
travel.lilyblog02.net