EVA航空がハローキティジェットを運行しているからか、台湾桃園空港のターミナル2には、キティちゃんをモチーフにした子供向けの施設があります。
場所はこちら。どちらも、出国ゲートを抜けた先です(免税店などがあるエリア)。
キティちゃんの授乳室とキッズスペースがどんなところか、写真でご紹介していきます。
キティちゃんの授乳室
ゴーグルをつけたキティちゃんが目印です。授乳室の外観。空港内に、ピンクの壁が出現!
キティちゃんのおうちにお邪魔する感覚です。息子のおむつを替えに、中に入ってみましょう。
じゃん。
こんな授乳室だったら、何回でも進んでおむつ替えちゃう。
写真に写っていない部分にソファがありました。カーテンで仕切られた授乳スペースもあったような気がします(うろ覚え)
中国語でおむつって尿布って言うんですね。そのままやん!
台湾桃園空港の授乳室はすごく充実しています。別の授乳室(地図の17番あたり)でもおむつを替えたのですが、おむつ替え台の横がこんな風になってました。
サイズ別におむつが無償で使えるようになっているし、おしりふきもあるし、育児雑誌(?)まで。すごいですね。
キティちゃんのキッズスペース
C4ゲートの近くに、キティちゃんのキッズスペースがあります。靴を脱いで遊ぶので、ハイハイ時期の赤ちゃんでも大丈夫。成田空港のキッズスペースよりはるかに充実しているような気がします。
かわいい滑り台もあります。
大きな窓からは飛行機が見えます。
キッズスペースの横はサンリオショップなので、キティちゃんのおみやげが買えます。台湾っぽい小さめの小箱に入ったお菓子が、日本円で500~600円ぐらい。女の子がいるママ友におみやげを買うにはおすすめです。
おみやげにパイナップルケーキを買いたいなら、有名店「サニーサイドヒルズ」のものが桃園空港で買えます。我が家も自宅用に買って帰りました。次回はそれについて書きます。
※台湾旅行記の目次はこちら※
全部で20記事予定。各記事のタイトルにリンクが貼ってあります。
lilytravel.hateblo.jp