宇奈月温泉で宿泊したのは、旅館「サン柳亭」さんです。今回は「部屋食ができる宿」というのを条件に探しました。
外観や大浴場はリニューアル済みです。客室にはところどころ古さは見られましたが、清潔感がありました。なにより、旅館の雰囲気がとてもあたたかかったです。従業員の方とのちょっとしたやり取り一つとっても、気持ちがいいものでした。
外観・ロビー

きれいな建物です。駅からは徒歩7分ぐらいです。
ロビー。
チェックイン待ちの間、こちらでお茶を出していただけました。子供の分はぬるめにしてくださいました。
お部屋
スタンダードなお部屋です。広縁。
窓は実際に開けられます。
泊まったお部屋からだと川はほとんど見えませんが、緑がとてもきれいでした。
お部屋には、若干古さも見られます。
でもお風呂やトイレはリニューアル済みでピカピカ。障子も破れているところはありませんでした。快適に過ごせました。
お茶菓子。
息子が気に入って、ぱくぱく食べていました。
浴衣。
大浴場や朝食会場にも浴衣で行けます。
夕食
お部屋に用意していただきました。お品書き。2017年6月のものです。
◆前菜
・那須琥珀寄せ
・はす芋白和え
・鱒手鞠寿し
・おこわ笹寿し
・冬瓜美味出汁あん
銀色の重箱に入っていました。
◆ホワイトアスパラ冷製スープ
息子もおいしいと言って飲んでいました。器がとても素敵。
◆黒部漁港地魚盛り合せ
漁港が近いだけあって、魚は新鮮でとてもおいしかったです。
◆うなぎ朴葉蒸し季節野菜
テーブルで火を入れて蒸すので、いい香りがします。
◆特選和牛ロース
◆いなり茶蕎麦美味だし
◆富山湾の宝石 白海老素揚げ
お酒のおつまみにもちょうどいいですね。スナック菓子感覚で、いくらでも食べられます。
◆地元宮崎海岸産もずく
あとは、ご飯と漬物と赤だしのお味噌汁がつきます。
もともとコースについてくるご飯は、新生姜炊き込みご飯でした。でも、「生姜の炊き込みご飯は、お子様には少し辛いかもしれませんので」と、白ご飯を早い段階で持ってきてくれました。おかげで、子供には白ご飯をあげることができて良かったです。
生姜の炊き込みご飯も、最後のお食事のときに持ってきてくれました。
◆チーズムース
チーズムースは、すべて息子のお腹に…。
男の人が付いてくれて、いろいろと話しながら用意してくれました。
息子が、この従業員の男性に懐いたんですよね。食事の支度が終わって、男性が退室したら、「おにいさん、行っちゃった」とさびしそうに言っていました。またお料理を持って戻ってきたら「きたー!!!」と言って飛び跳ねて歓迎していました。
その男性に話を聞いてみたら、「昔、未就学児と一緒に遊ぶ仕事をしていました」とのこと。だから人見知りのうちの子がこんなに懐くのねーと思いました。その方に給仕していただけて、本当に良かったです。
部屋食だったので、お腹いっぱいになった息子は、一人で遊んでくれました。周りを気にせずゆっくりお食事ができて良かったです。
朝食
朝食は食事会場で。テーブル同士の間隔がすごく広かったので、プライベート感もありました。夕食も朝食もレベルが高くて、とてもおいしかったです。朝食時も、昨日の夜に息子が懐いた男の方が給仕してくれました。
まとめ
若女将のお人柄だと思いますが、お宿の雰囲気がとても良かったです。「客の一人一人が大切にされている感じ」がして、くつろげました。楽天トラベルのクチコミでも、宿からの返答が丁寧に書かれています。お部屋付きの男性も親切で、息子が懐きました。人に関して、全く違和感や嫌な思いを抱かなかったお宿です。部屋食で子連れでものんびり過ごせて、すてきな思い出ができました。
宇奈月温泉 サン柳亭(楽天トラベル)
★今回の旅の目次はこちら
travel.lilyblog02.net