時刻は18時。この時間だと、観光らしい観光はできません。そこで、ガイドブックで見た「世界一美しいスタバ」に行ってみることにしました。
このスタバは、富山環水公園店。富山駅から徒歩10分くらいのところにあります。2008年に、スターバックスのストアデザインアワードで最優秀賞を受賞したことから、「世界一美しいスタバ」と言われているようです。
お店の前が大きな公園になっているので、子連れにはとくにおすすめです!
世界一美しいスタバ@富山
こちらのスタバは、富山環水公園の中にあります。この公園の中央には富岩(ふがん)運河が流れており、夕暮れともなると幻想的な景色になります。お店は、この運河沿いにあります。スタバ「富山環水公園店」の特徴は、運河との一体感を演出したテラス席です。
お店のテラス席からは、運河と天門橋がよく見えるんですよね。この景色込みで、「世界一美しいスタバ」と呼ばれているように思います。
店内の席がいっぱいだったので、私たちはドリンクをテイクアウトして、外でいただきました。
店の外は広い芝生なので、子供を遊ばせるのにももってこいです。息子も少しだけジュースを飲んだ後は、走り回って遊んでいました。走るだけで楽しいのは、小さい子ならではですよね。大人は座って体力回復。
ただし川沿いなので、虫がけっこういます。蚊柱が立っているので、虫よけスプレーがあれば良かったと思いました。
写真は夕暮れ時ですが、夜になるとライトアップもされるそうです。「夜でも行ける観光名所」はあまりないので、夜遅くまでアクティブに観光したい派の方はぜひ。
世界一美しいスタバ@ドバイ
「世界一美しいスタバ」と呼ばれる場所は、世界にいくつかあるようですので、もう一店舗紹介します。こちらは、中東のドバイにあるスタバです。素敵ですよねー。異国情緒たっぷり。富山環水公園店が木の温かみを生かしたすっきりとしたデザインであるのに比べて、こっちは盛り盛りです。
このスタバは、ドバイの「イブン・バトゥータ・モール」の中にあります。(写真は2013年) ただし絢爛豪華な内装はモール自体のデザインであり、スタバ独自のものではありません。このモールの中にある店舗はみんなこんなデザインです。それでもやっぱりこのお店の雰囲気は素晴らしく、世界一と呼ばれるのもわかる気がします。
富山駅でおいしい回転寿司を食べよう
世界一美しいスタバを堪能した後は、夕食に向かいました。お寿司が食べたいということで、富山駅内にある回転寿司屋「すし玉」さんに行くことに。でもこちら食べログの評価も3.58とすごくよくて、お客さんでいっぱいでした。20分くらい待ちました。回転寿司ですが、写真のようなセットもあります。個別で頼んだノドグロの炙りが絶品でした。駅ナカにあって便利だし、おいしくて安くて大満足です。
お店はカウンター席多めで、テーブル席は少ないです。私たちはカウンター席に座りましたが、ベビーチェアを付けてくれたので子連れでも困りませんでした。ごちそうさまでした!
★今回の旅の目次はこちら
travel.lilyblog02.net