一度ホテルで休んだあと、香港の夜景を見にSKY100に出かけました。100階建ての高層ビルで、展望台からは360度のビューを楽しむことができます。
香港の夜景撮影というとヴィクトリア・ピークが最も有名ですが、夜のトラムは激混みです。子連れでアタックするにはきついです。そこで、ヴィクトリア・ピークには朝の空いている時間に行き、夜はSKY100に行くことにしました。
ただし実際に訪れた感想はですね……夜景撮影が目的ならSKY100は向いていないと思いました。その理由を書いていきます。
SKY100は屋内型の展望台
SKY100の展望台は、屋内にあります。ガラス貼りです。外に出ることはできません。そのため、夜景を撮影しようとすると、こうなります。
ああ~残念!
ガラスに、室内の様子が写り込んでしまいます。
カメラをできるだけガラスに近づけて撮っても、こんな感じ。
暗幕持参じゃないと上手に撮れないかもしれません。。。
ヴィクトリア・ピークの展望台(獅子亭展望台とスカイテラス428)はどちらも、屋外にあります。そのため映り込みを気にせず写真が撮影できます。写真撮影が目的なら、ヴィクトリア・ピークの方がおすすめです。
カフェもあるよ
展望台の中にはリッツカールトンのカフェもありました。ソフトクリームを買って食べました♪ チョコ、濃厚でおいしかったです。
その日はパーシャルビューだった
チケットを買うときにアナウンスがあったのですが、その日はイベントのため一部の眺望が遮られているとのこと。結婚式のウェルカムボードがあったので、おそらく二次会が行われていたのでしょう。おわびとして、「お菓子引換券」がもらえました。
展望台のおみやげコーナーにあるお菓子から、好きなものを選べました。もらったのは、プチサイズのポテトチップスです(笑) ありがたくいただきました~。
行かれる前には念のため、公式サイトのスケジュールを確認されるのをおすすめします。
sky100 Opening Hours | sky100 Hong Kong Observation Deck
この「Special Arrangement」のところに、
16 Mar 2018 12:00 – 22:30 Half Deck (North & East) Temporarily Close
……とあれば、2018年3月16日の12:00 – 22:30は、北と東のエリアの眺望が楽しめないということです。
まとめ
SKY100の展望台は屋内にあるので、雨が降っている日でも、暑い日でも、快適に眺望を楽しめます。ただし屋内にあるがゆえに、夜景撮影のときは室内が写り込んでしまいます。夜景撮影が目的なら、SKY100よりもヴィクトリア・ピークのほうがいいと思います!
※香港旅行記のスケジュール・目次はこちら※
全部で19記事予定。各記事のタイトルにリンクが貼ってあります。
travel.lilyblog02.net