春休みに、息子と二人で寝台特急サンライズに乗って、四国旅行に行ってきました。
サンライズを岡山で降りてから、香川県ー愛媛県ー大分県と、かなりの距離を移動しました。ゴールは大分県の私の実家です。
乗った電車は以下の通りです。
★サンライズエクスプレス
★岡山電軌 東山線(路面電車)
★アンパンマントロッコ
★土讃線 普通電車
★予讃線 いしづち アンパンマン列車
★伊予鉄道 坊ちゃん列車
★伊予鉄道 路面電車
★予讃線 特急宇和海(アンパンマン列車)
子供が電車好きなら、喜んでくれるスケジュールだと思います。
3泊4日、子連れでどんなところに行ってきたか、ざーっと振り返ってみたいと思います!
1日目の過ごし方
22:00、サンライズで東京駅を出発!2日目の過ごし方
朝7時頃に岡山駅に着いたので、駅直結の「グランヴィア岡山」というホテルに行き、朝食を食べました。早朝だと観光地も開いていませんので、ホテルでゆっくり朝食ビュッフェを食べて、ある程度の時間になるまで待ちました。
それから路面電車に乗って岡山城へ。
ここでは焼き物体験をし、併設のお茶屋さんできび団子を食べました。
タクシーで岡山駅へ戻り、アンパンマントロッコに乗って琴平へ移動。
こんぴらさん参りをしてきました。
泊まったのは「つるや旅館」さんです。
個室の食事処でゆっくり食事ができました。
ただし食事時の「おしながき」はありませんし、お料理の説明もほぼなかったので、食事重視で旅館を選ぶ方には向かないかも。
2日目の過ごし方
時間があったので、こんぴらさん近くの「海の科学館」にいきました。体験型の展示が多くて、スバルも楽しんでいました。船について楽しく学べました。
アンパンマン列車に乗って松山へ。
松山に着いたら、坊ちゃん列車で道後温泉へ。
道後温泉では、「道後やや」さんに泊まりました。
ここのホテル、ものすごーーーーーく良かったです!
お部屋はきれいだし、朝食はおいしいし、スタッフの方のサービスもとても良かったです。
子供の分の浴衣もあったので、一緒に浴衣で温泉街を散策できました。
朝食はビュッフェですが、一部のメニューが注文制になっていて、揚げたて・焼きたてが食べられました。
フロントの蛇口をひねればミカンジュースまで出てきました。
旅行が好きで、かなりのホテルに子連れで宿泊していますが、今まででベスト5に入るくらいのお気に入りになりました。今度は夫を連れてまた宿泊したいです。
4日目の過ごし方
松山に戻ったあとはアンパンマン列車に乗って八幡浜へ。そこからフェリーで大分別府港をめざしました。
別府港に着いたら、私の母が迎えにきてくれていました。
無事、3泊4日の母子二人旅を終えて、ゴールに着くことができました!
次回からはもう少し詳しく、観光の詳細を書いていきます。
サンライズ(シングルDX)のアメニティの情報や、アンパンマントロッコの楽しみ方、4歳のこんぴら参りなどなど。もしご興味がありましたら、お付き合いください~!
旅行記の目次(仮)
書き終わったらリンクを貼っていきます。4歳子連れで寝台特急サンライズに乗ったよ! 子鉄が喜ぶ四国旅行(3泊4日)のスケジュール(本記事)
寝台特急サンライズ・シングルDX、4歳子連れで添い寝できるか
サンライズシングルDXのアメニティ、お部屋の設備、イレギュラーな車内放送について
岡山城で4歳の子と備前焼体験!
アンパンマントロッコの楽しみ方8選
車内販売で食べるアンパンマンのお弁当2種類! 容器が再利用しやすいのはどっち?
4歳の子をつれてこんぴらさん参り。上りはタクシーでショートカット
海の科学館(琴平)は体験展示が多くて子供におすすめ
アンパンマン列車に乗ったよ
坊ちゃん列車に乗って、道後温泉へ
【道後やや】蛇口からミカンジュース! 子供が喜ぶホテル
宇和島フェリー「あかつき丸」乗船レポ。3時間で四国から九州へ。