チェックインに時間がかかってヨロヨロしつつも、何とかお部屋にたどり着きました。今日はシェラトン・グランデ・トーキョーベイホテルのオーシャンドリームルームに宿泊します。
とってもおしゃれなお部屋でしたし、パーク側だったので花火も見えました!
オーシャンルームってどんなお部屋?
お部屋の全体像はこんな感じ。海と客船をテーマにした客室だそうです。

今回、未就学児の息子は添い寝で予約しています。ベッドはかなり高い位置にあり、息子はよじのぼらないと上がれないくらいでした。




お茶類。
私、ホテルのお茶類がどんなチョイスなのか、毎回楽しみにしているんです。シェラトンはどうでしょうか。ティーバッグを出して並べてみました。
左から、緑茶、紅茶(ボーティー)、カフェインレスのコーヒー、コーヒーのドリップバッグ。

死角がないですね。鉄壁の布陣です。
子供用にレンタルできる備品はどんなものがある?
公式HPに以下のようにあったので、ご参考まで。www.marriott.co.jp
ベビーベッド(1才未満のお子様用)は無料でご利用いただけます。 事前にご予約ください。おむつは「ドラッグストアタック(2Fショッピングプロムナード内)」にて小分けで販売しています。
ベビーカー貸出しのご用意はございません。下記の備品をご用意しています。数に限りがありますので事前にご予約ください。
その他の備品についてはご相談ください。おねしょパット
お子様用パジャマ(ワンピースタイプ 着丈85cm)、お子様用スリッパ(約20cm)、お子様用ハブラシ
ベッドガード(オーシャンドリームルーム、シェラトンクラブルームにはお付けすることができませんが、ご希望により、ベッド同士をくっつけてご用意させていただきます。)
補助便座
踏み台
オーシャンドリームルーム、トレジャーズルームには、補助便座と踏み台を予めご用意しています。

ナイトウェアは浴衣でした。
子供は黄色の浴衣で、帯を使用しないタイプです。浴衣は客室内のみ使用可です。
スリッパ。使い捨てタイプでした。
スイッチやドアノブ、リモコンなどが消毒済であることを知らせるメモと、除菌ウェットシートが2セット用意されていました。おそらく今年から新しく始まったサービスだと思います。
水回りはどんな感じ?
ユニットバスに通じるドアは引き戸です。開けるとこんな感じ。
足を伸ばせるくらい浴槽が広いです。

シェラトンには大浴場「舞湯」がありますが、大浴場無料プランでない限り、宿泊者でも有料です。トレジャーズルーム、グランデルーム、パークウィングルーム、ドッグフレンドリールームはバストイレ別なので、ユニットバスが気になるようでしたら別の選択肢もあります。
洗面台。
オーシャンルームには踏み台と補助便座がありました。
アメニティ。
リクエストはしていませんでしたが、子供用の歯ブラシもあって嬉しかったです。あと、ボディーローションがすごくいい香りでした。シェラトンオリジナルのものです。
部屋からディズニーはどのように見える?
一休で予約した際、「客室からの眺望については、お選びいただくことができません」とあったので、パークビューになるのかオーシャンビューになるのかドキドキしていました。結果はパークビュー!お部屋にはバルコニーがあります。


立地上、シーの方がよく見えます。
20:00になったら、花火が見えました!