名古屋旅行の際、4歳の子連れで「リッチモンドホテル名古屋新幹線口」に宿泊しました。
なぜここにしたかというと、理由は3つ。
・名古屋駅新幹線口から徒歩5分と近い
・翌日はレゴランドホテルに宿泊するため、この日はできるだけ宿泊費を押さえたかった
・新幹線が見える「トレインビュープラン」があった
一番の決め手になったのは新幹線が見える「トレインビュープラン」があったことです。
息子は電車好きなので、実際に東京駅から乗ってきたN700系がお部屋から見えたら喜ぶんじゃないかと思って。実際、お部屋からしっかり新幹線が見えましたし、駅までのアクセスも良くて良かったです。
窓からどんなトレインビューが楽しめるかや、子供用のアメニティなど、子連れに便利な情報を書いていきます。
ウェルカムドリンクで始まる滞在
到着すると、ホテル内のレストランでウェルカムドリンクがいただけます。17時~22時の間ならいつでも利用できます。ウーロン茶、オレンジジュース、りんご酢、紅茶、コーヒーがありました。セルフサービスです。
紙コップとフタがあるので、お部屋に持っていくこともできるようです。息子はオレンジジュースに大喜びしていました。
廊下。落ち着いた色合いです。
今回は、913のお部屋に宿泊しました。
トレインビュー・ダブルルーム

お正月でトレインビューのツインルームが開いておらず、ダブルルームにしました。ベッド幅は150cmで、夫婦と4歳の息子で寝るにはちょっと狭かったかなあ。
テレビ。
加湿空気清浄機と冷蔵庫。
冬場にビジネスホテルに泊まると部屋の感想が気になるものですが、こちらは加湿機能があったので助かりました。自分でお水を入れて使います。
冷蔵庫の扉は透明です。忘れ物がなくて良さそう。無料のお水が二本あったので、冷蔵庫に入れて冷やしました。
ユニットバス。
とってもきれいで清潔です。
シャンプー類はこんな感じ。
お茶類。
コーヒーと煎茶がありました。
紅茶派の方は、ウェルカムドリンクの会場に紅茶のティーバッグがありましたので、そこで作ってもってくるのがいいかも。
お部屋の窓からの眺め
トレインビュープランで宿泊したので、電車が見えやすいお部屋でした。かなり近く見えます!
数分おきに新幹線が走るので、見逃すことがありません。カーテンを開けてしばらく待っていれば、すぐに新幹線が通ります。
たまに、在来線が見えます。
写真はズームして撮っています。肉眼だと新幹線ほど大きくは見えません。
残念なのは、窓から見られるのが東海道新幹線中心なので、変化に欠けるということ。
品川プリンスホテルに宿泊した際は、山手線、京浜東北線、成田エクスプレス、横須賀線……と次々に違う電車が入線してくるのが見えました。品川駅前のロータリーも見えて華やかで、息子はずっと窓に張り付いて見ていました。
でも今回の宿泊の場合は、最初は歓声を上げて見ていたものの、その熱狂がずっと続いたわけではありませんでした。たまに思い出したかのように、カーテンを開けて新幹線を眺めるという形です。
大人用と子供用のアメニティ
フロントで好きなアメニティを選べます。私は、足指パットと入浴剤、DHCのクレンジング、化粧水、乳液を選びました。
特に入浴剤は嬉しかったです。
お部屋の洗面所にあったアメニティ。
歯ブラシ、綿棒、くし、カミソリなど。
なんと、シェービングクリームとアフターシェービングクリームまでありました。男性は嬉しいんじゃないでしょうか。
あとボディタオルもありました。これ地味に嬉しいんですよね。
フロントで、子供用のアメニティをいただきました。
子供用のスリッパと、歯ブラシ、ボディスポンジです。写真を撮り忘れましたが、紙風船もありました。
朝食無しで泊まった場合のおすすめ朝食

名古屋駅新幹線口の「エスカ」という地下街の中に、「リッチ」という名の喫茶店があります。こちらはモーニングが有名で、朝はドリンク代だけで、トーストとゆでたまご、フルーツヨーグルトが付きます。
一人一品オーダーしてくださいとの注意書きあり。息子はバナナジュースを頼んでモーニングにしてもらいました。
ホテルから「リッチ」までは徒歩6分ぐらいかな。朝食なしで宿泊した場合はおすすめです。
★宿泊したホテル一覧はこちら