息子の登園しぶりでバタバタしていましたが、少し落ち着いてきましたので、香港旅行記の更新を再開したいと思います。最後までできるだけ期間を置かずにアップしていく予定です。
(登園しぶりについてはメインブログに書いています)
さてさて、香港3日目の夜は、香港ナビさんのオープントップバスツアーに参加しました。バスに乗って香港の街をひとめぐり。バスに乗って移動できるし、帰りはホテルまで送ってもらえて楽でした。ぜひ参加をおすすめします!
バスツアー詳細
こちらのツアーを利用しました。ツアールート
インターコンチネンタル・グランドスタンフォード ホテル前 19:15集合➔インターコンチネンタル・グランドスタンフォードホテル前出発
➔ホンハム駅で折り返し
➔ネイザンロード、夜の香港街道をご案内
➔ネイザンロード(★停車し写真撮影)
➔女人街到着~自由散策(約40分間徒歩見学)
➔普通のバスにて各市内ホテルへ(~21:45)
料金
大人 3,500円子供 2,800円
(3歳は有料)
なぜこのツアーにしたか
・早い時間開始の夜景ツアーだった他の夜景ツアーは20時以降集合のものが多く、途中で子供が寝てしまうおそれがありました。でもこれは19:15スタートと一番早かったので、こちらにしました。
・帰りは宿泊ホテルまで送ってもらえた
おそらく最後は息子が寝てしまっていると思ったので、ホテル送迎がついているツアーにしました。子連れで参加するなら、ホテル送迎の有無は確認しておいたほうがいいと思います。
バスツアーの感想
集合は早めに!
インターコンチネンタル・グランドスタンフォード ホテル前にはたくさんの会社のバスが止まっていました。一人案内係みたいな人がいて、その人にツアー会社を言うと、どのバスに行けばいいか教えてもらえました。日本語で大丈夫でした。早く集合場所に着いた方から、自由に席を選べました。そのため早ければ早いほど、希望の席に座れる可能性が高くなります。
ジェットコースターみたいで楽しい

ツアーが出発して最初の方は、高層ビルがひしめく街中を走ります。これがまた楽しくて。首都高の夜のドライブみたいな感じでした。
下り坂でスピードを上げたときにはみんな歓声を上げていました。
看板は少な目だけどツアーとしては面白い
ツアーのレビューにもさんざん「看板は少な目」とあったので、あまり期待しすぎずに行きました。年々看板は少なくなっているようです。期待しすぎずに行ったので「こんなものか」という感じでしたが、ガイドさんのこぼれ話が面白いので退屈はしませんでした。
たとえば信号待ちで止まったとき、「あのマンションの家賃はどれぐらいだと思いますか?」とクイズを出してくれました。見た目はけっこう老朽化しているマンションだったんですけど、それでも2LDKで15万円くらいだと聞いて驚きました。香港、地価高すぎです。
あとは、こんなふうにエアコンの室外機が外に出ていることを教えてくれたりしました。香港には地震がないからできるのだそうです。
ただし地震はなくても台風は来るので、洗濯物が飛ばされて看板に引っかかるそうです。ツアーの途中で看板に引っかかった洗濯物を見つけたら、ガイドさんが教えてくれました(笑)
女人街も徒歩で散策できました。自由時間は40分くらい。
散策前にトイレの場所などを教えてもらえるので安心です。私たちは女人街は通り抜けただけで、あとはその近辺のドラッグストアで買い物をしたりしました。
寒さ対策が必要
私がツアーに参加したのは1月中旬でした。日中は日本の秋ぐらいの気候ですが、夜になって風を受けるとかなり体感温度が下がります。息子は初冬用の軽めコートを着ていましたがそれだけでは寒くて、私が持参したウールのストールを巻き付けました。
帰路は普通のバスに乗り換えて送ってくれる
ツアーが終わると、ホテルまで送ってもらえます。香港島のコンラッドは遠い方でしたが、それでも21時40分ぐらいには着きました。子連れだと送ってもらう方が安心だと思います。おわりに
香港ナビさんのオープントップバスの夜景ツアーは、とても楽しかったです。始まる時間も早いし、ホテルまで送ってもらえるし、何よりガイドさんのお話がとても面白くて、参加したかいがありました。香港旅行の思い出にぜひ~!
※香港旅行記のスケジュール・目次はこちら※
全部で19記事予定。各記事のタイトルにリンクが貼ってあります。
travel.lilyblog02.net