旅行の最後に、軽井沢アウトレットに立ち寄りました。北陸新幹線の黒部宇奈月温泉駅から乗車し、軽井沢駅で途中下車しました。
あまり知られていないことですが、長距離(100km以上)の乗車券だと、途中下車ができます。黒部宇奈月温泉ー大宮間の乗車券を持っていれば、軽井沢で降りることができるんです。
特急券は改札を出てしまうと無効になるので、それぞれの区間で別に用意しないといけません。でも乗車券(100km以上)は途中で降りても有効です。
途中下車する際は自動改札を通らず、駅員さんにその旨を伝えます。そうすると乗車券にはんこを押してもらえます。戻るときも駅員さんがいる改札を通ればOKです。
軽井沢アウトレットは軽井沢駅の目の前にあるので、車がなくても行きやすいです。
ここで息子の服を見ようと思っていたのに、息子は芝生エリアから離れません。。。
これは、隠れているつもりらしいです。
体の40パーセントくらいは見えてますけどね。
緑いっぱいの場所で思う存分走り回ることができ、息子にとっては楽しい滞在になったようです。
買い物欲を発散させたかったのですが、子連れだと買い物はうまくいきませんでした。
お洋服を見ようにも、すぐに「行こ! 行こ!」と言われてお店を出るはめになります。子供が女の子だったら違うのかな?
結局私が買ったのは、ルクルーゼの食器だけ。
ルクルーゼは食洗器OKなので、使い勝手がとってもいいです。手洗いしなくて済むのは助かります。
今回の旅のおみやげはこれだけ。富山感まったくないですね(笑)
そんなこんなで、2泊3日の富山旅行記は終了です。長々とお付き合いいただきまして、ありがとうございました(^^♪
★今回の旅の目次はこちら
travel.lilyblog02.net