めずらしく息子が昼寝をしてくれたため、たっぷりお買い物をする時間がありました。ファミリーで楽しめるものを中心に6点ほど購入して帰ってきました。
子供が寝ているときにショップに入ると、買ってとごねられることもないし、「もうおしまい。外に行こう」と言われることもないし、割れ物のグラスなども手に取ってしっかり見られます。楽しかった!
今日は戦利品のご紹介です~!
モンスターズ・インクのランタン
持ち手がついた、ランタンです。底にマイクの絵が描いてあります。
明りのスイッチを入れると……このとおり!
マイクが光の中に浮かび上がります! 息子がすごく喜んで、これを片手に夜のパークを散歩しました。
寝かしつけのときにベッドに横になりながら壁に映してみたら、マイクの絵がいっぱいに広がって、息子が歓声をあげていました。
停電の際にもいい働きをしそうだなと思いました。かわいいランタンがあれば、子供の気持ちが上向きになりそうです。トイレにいくために暗い廊下を移動するのも楽しんでやってくれるかも。
このランタン、私はモンスターズ・インク・カンパニーストアで購入しました。アトラクションのモンスターズ・インクの出口付近にあるショップです。価格は1650円でした。夜のパレードが近づくと、移動式のワゴンでも売っていましたよ。
ランタンは、他にもこんな種類があります。(2018年10月現在)
おばけのランタンはハロウィン時期限定です。かわいいですよね。
おばけタイプのランタンとも迷ったのですが……ライトをつけたらマイクのランタンのほうがかなり明るかったのと、図柄が光に浮かび上がるのが気に入って、こちらにしました。
ディズニーのアルバム
ディズニーリゾートで過ごした思い出を記録に残したいと、アルバムを購入しました。買ったのはホームストアです。ワールドバザールの中にあります。2,300円でした。
サイズはこんな感じ。表紙はハードカバーです。
1枚目のページは、こんなふうにポップアップします!
シールも付いてきます。透明タイプのシールなので、写真に重ねて貼れます。
あとはふつうのアルバムです。ピリピリ~ッとフィルムをはがして、写真を挟むタイプです。写真を挟めるところは20ページ分あります。
私は、ディズニーに行った思い出をこの一冊にまとめていこうと思っています。これまで息子と一緒に6回ほどパークに行ったので、一回につき2ページずつ、ベストショットだけを厳選して入れていきます。子連れディズニーの歴史がたっぷりつまった一冊になる予定です♪
ご祝儀袋
かわいかったので購入。こちらもアルバムと同じくホームストアで購入。650円とご祝儀袋にしてはお高めですが、インパクト大です。ディズニーが好きな子の披露宴に持っていくつもりです。
ミニフィギュア付きのクッキー
こちらはママ友へのおみやげに。中身はチョコクッキーです。ミニフィギュアがついているので、お子さんが喜んでくれるといいなーと思って。
シャープペンシル
自分用のシャーペンが欲しくて購入。ボールペン付きです。1,200円でした。ミニチュアフィギュアコレクション

パークモチーフのミニチュアフードのセットです。一箱680円ですが、一目ぼれして6個入りのBOXを大人買い。4,080円でした。
私はワールドバザール内のトイステーションで買いました。トイステーションにはおもちゃがたくさん置いてあるので、子連れにはおすすめのショップです。
このミニチュア、開けてみたらかわいすぎて…….。
撮った写真が多くなったので、次回の記事で詳しくご紹介します!
ディズニーの公式アプリから商品がチェックできる
パークでおみやげを買うのを楽しみにしているあなたに、耳より情報です。2018年7月、ディズニーの公式アプリがリリースされました。これにはショッピング機能がついていて、パーク内の商品を検索することができるんです。
「東京ディズニーリゾート・アプリ」が7月5日(木)に登場! | 【公式】東京ディズニーリゾート・ブログ
ご来園いただいたゲストは来園当日の23:30まで、アプリ上でパーク内のほぼ全てのグッズの購入・配送手続きをすることができます。お買い上げ金額が税込み10,000円以上で送料が無料となります。お土産を自宅に配送することで、パーク内では身軽に思う存分お楽しみいただけます。また、パークですぐに使いたいグッズを購入する場合は、アプリで検索すると在庫のある店舗をマップ上で調べることができます。
(公式サイトより)
アプリ上での購入は、来園当日しかできません。でも商品の検索は、来園情報に関係なく、いつでもできます。
今までだと、公式サイトでは一部のグッズしか見ることができなかったんですよね。でもアプリだと、ほぼすべてのグッズを見ることができます。
パークに行く前から買いたいグッズの目星をつけたり、アトラクションの列に並んでいる最中に検索したりすることができます。「これかわいい!」となったとき、取り扱いショップを地図付きですぐに調べられるのも便利です。
アプリを活用しながら、お買い物楽しんでください~!
★ディズニー関連の記事はこちら