台湾と言えば小籠包、小籠包と言えば鼎泰豊。日本にも支店がたくさんありますが、やはり本場で食べてみたいと思い、行ってきました!
鼎泰豊本店はいつも混雑していると聞いていたので、あらかじめミールクーポンを買って席を予約しておきました。予約方法やプランなどをご紹介します。
ミールクーポンについて
鼎泰豊は席の予約を受け付けていませんが、このミールクーポンを買えば時間を指定して予約することができます。ただしクーポンで予約していても、若干の待ち時間は発生します。席が空いたら優先的に案内してくれるシステムのようです。私たちは土曜の18時に予約し、20分ぐらい待ちました。
でもこの日の待ち時間は60分だったので、やはり予約しておいてよかったです。
クーポンの使い方
レストランに到着後、ミールクーポンを店員さんに渡します。席の準備ができたら名前が呼ばれます。ベビーカーは入口に置いておくよう言われますので、あらかじめ畳んでおくのがおすすめです。店内にエレベーターはありませんでした。狭い階段を上がります。
クーポンについてくるセットメニュー
ミールクーポンの場合、メニューは決まっています。・小籠包
・えびシュウマイ
・肉野菜蒸餃子
・えび蒸餃子
・こし餡薄皮包み
・たまご炒飯
・野菜炒め
・酸辣湯(サンラータン)
一人当たりTWD 650(2,145円)です。日本だとランチセット(麺と小籠包4個)が1500円ぐらいするので、とってもお得です。子供の分はコースを注文せず、席だけ予約しました。ドリンクは別なので、注文が必要です。
子供の食事介助をしていたので、料理の写真が1枚だけしかなくてすみません!
いやーすごくおいしかったです。前日に行った京鼎樓よりも、私はこちらの方が好きです。
子供にはこんな食器セットを貸してくれました。付いてくるのはスプーンのみなので、フォークも必要なら持参したほうがいいかも。
息子は小籠包の皮だけ食べるという、すごくもったいないことをしてくれました。そのため、私は3個くらい中身だけ食べました。皮と中身を一緒に食べてこそ意味があると思うんですけどね~。
あとなぜか酸辣湯が気に入ったようです。
酸っぱいので子供には向かないと思っていましたが、パクパク食べてました。味も濃いのでほどほどで止めさせましたが、もっともっとと欲しがって大変でした。
とにかく接客がすばらしい
鼎泰豊に行って思ったのは、「とにかく接客がすばらしい」ということ。ディズニーランド並みです。荷物置きに入りきらなかった紙袋を床に置こうとしたら、店員さんが飛んできました。すぐに別のカゴをセッティングしてくれたので助かりました。こちらから呼ばなくても、空いた器はさっと下げてくれて、テーブルが広く使えました。
何を聞いてもすぐに答えてくれるし、物腰は丁寧だし、言うことなしです。
台湾のレストランって、おばちゃんがペチャクチャ喋っているところが多かったのですが、ここは店員さんがみんなキビキビと動いていました。
鼎泰豊は定番だから、ベタだからと言わず、一度行ってみると素敵な経験ができると思います♪
鼎泰豊の前の道路からは台北101も良く見えました。(写真は入店前に撮ったもの)
お腹いっぱいになって、ホテルまで戻りました。
こうして滞在2日目の夜は更けていきました。。。
※台湾旅行記の目次はこちら※
全部で20記事予定。各記事のタイトルにリンクが貼ってあります。
lilytravel.hateblo.jp