アフリカンサファリはジャングルバスが有名ですが、マイカーでサファリゾーンに入り、車の中から動物を見ることもできます。
サファリゾーンにはこんな風景が広がっています。
車の中から動物が見られます。キリンやゾウ、ライオンなども見られます。


トラやライオン、ゾウやキリンなど、メジャーな動物も車の中からしっかり見られます。
猛獣のそばを通るときは、近くにパトロール隊(黄色の車)がいるので安心です。

快適なプライベート空間を保ちながら、動物鑑賞ができます
サファリゾーンでガイドDVDを借りるかどうか
アフリカンサファリでは、サファリゾーンのガイドDVDを借りることができます。サファリゾーンに入る前に係の人が立っています。そこでガイドDVDをレンタルできます。利用しないときは「DVDを利用しなかった」証明としてカードがもらえるので、それを出口で渡す必要があります。
私たちはガイドDVDを利用しなかったのですが、ちょっと後悔しています。
こんな会話が車内で繰り広げられたからです。


ふつうの動物園だと、飼育スペースの近くに解説がついていますよね。サファリだとそれがありません。ですから、「あれは、アメリカバイソンだよ」など、正確に答えることができませんでした。動物園のMAPを見ても詳しいことは書いていません。
ジャングルバスはガイドさんの解説がついています。私たちはジャングルバスを利用する前にサファリゾーンに行ってしまったので、良くわからず…。
ジャングルバスを利用されず、サファリゾーンのみ行かれるなら、ガイドDVDはあったほうがいいと思います。
動物と触れ合いもできる
サファリゾーン以外にも、徒歩で回るエリアの中に、小さい動物がたくさんいます。ミニチュアホースに乗ったり(500円)、モルモットを抱っこしたりすることもできます。
ドッグサロンやキャットサロンもあり、小型犬や猫と触れ合うこともできます。
4年前に訪れた際にはキャットサロンも利用しました。
ジャングルバスについてはこちらの記事をご参照ください:
travel.lilyblog02.net