2017年6月下旬、北陸新幹線かがやき(E7・W7系)に乗って、富山県を旅してきました。この旅の目的は、「新幹線かがやき(E7・W7系)」と「黒部峡谷トロッコ電車」に子供を乗せることです。旅の目的は果たされて、一安心。
かがやきには4回も乗りました。夫はかがやきのことを「一番かっこいい電車だと思う」なんて言ってました。子供がいると新幹線の見方も変わりますね~。
電車好きなお子さんを連れて北陸新幹線の旅を楽しむの、おすすめです。北陸新幹線の停車駅には、軽井沢、富山、黒部宇奈月温泉、金沢などがあり、行く場所には困りません。
我が家は富山県中心に、2泊3日で旅しました。実際のスケジュールをご紹介します。
1日目
13:50 大宮から新幹線かがやき乗車16:00 富山到着
16:10 ホテルチェックイン
17:00 松川遊覧船乗車(所要30分)
17:45 富山市庁舎の展望台へ
18:30 世界一美しいスタバに行く
19:50 富山駅の回転寿司「すし玉」でお寿司
20:30 「ドーミーイン剣の湯」に宿泊
2日目
07:30 朝食09:20 チェックアウト
09:45 新幹線乗車
10:00 黒部宇奈月温泉駅着
10:15 地鉄に乗って宇奈月へ向かう
10:45 宇奈月着、温泉街散策
11:45 トロッコ電車乗車
12:10 黒薙駅着
12:30 黒薙温泉着、秘境の露天風呂へ
14:20 トロッコ電車乗車
14:50 宇奈月着
15:10 ホテル「サン柳亭」チェックイン
18:00 夕食
3日目
10:45 地鉄に乗って黒部エリアへ
11:15 北陸新幹線、黒部宇奈月温泉駅から新幹線乗車
13:00 軽井沢着、アウトレットへ
15:45 軽井沢発、帰途へ
旅行記の目次(仮)
全10回になる予定です。記事が仕上がったらリンクを貼ります。【富山旅行記01】2歳9ヶ月の子を連れて旅した、2泊3日のスケジュール(2017)
【富山旅行記02】子鉄のために、新幹線E7系弁当(かがやき弁当)を買ったよ
【富山旅行記03】松川遊覧船に乗って、2歳児とのんびり
【富山旅行記04】「世界一美しいスタバ」、富山環水公園店は子連れにおすすめ
【富山旅行記05】ビジネスホテルなのに天然温泉。「ドーミーイン剣の湯」宿泊レポ
【富山旅行記06】北陸新幹線「黒部宇奈月温泉」から黒部峡谷トロッコ電車乗り場までの行き方
【富山旅行記07】黒部峡谷トロッコ電車に乗って、秘境「黒薙温泉」へ行ってきた
【富山旅行記08】2歳児連れ、宇奈月温泉での過ごし方7選
【富山旅行記09】旅館「サン柳亭」宿泊レポ 部屋食ができて子連れに便利
【富山旅行記10】軽井沢アウトレットに立ち寄って、旅行終了