7月下旬、母子二人で、ディズニーランドに行ってきました。ランチショー「リロのルアウ&ファン」の予約が取れたので、張り切って出かけました。
この日の舞浜の天気予報は、「午前中のみ、弱い雨」でした。天気予報はこんな感じでしたが、水に濡れるショーを観る予定だったので、念のためレインコートなども持っていくことに。
当日の朝、埼玉を出たときは晴れていました。これは暑くなりそうだなーと思っていたものの……
着いたらこんな感じでした。
悲劇。
どっしゃぶりです。
ランチショーの予約がなければ、出直しているところです。。。
息子はレインカバー装着済みのベビーカーにいたので、おおむね平和でした。
(写真は、帰りの舞浜駅で撮ったもの)
でもひどい雨だったので、レインカバーの隙間から水が入り、無傷とはいきませんでした。またベビーカーを降りてレインコートで行動したときは、容赦ない雨にさらされました。
そして、装備がレインコートのみの私は、息子よりもひどい状態でした。
フードでカバーしきれない私の顔周りは濡れてしまい化粧は落ち、レインコートから出ているパンツはびっしょびしょで肌に張り付いています。スニーカーも歩くたびに音がしそうなくらい濡れていました。うう。。。 せっかく夢の国にきたのに、何だかみじめです。
いくつかアトラクションも楽しみましたが、雨がすごすぎて気力がなくなり。ランチショーが終わったらもういいやという気分になって、13時半にランドを出ました。最短記録です。
この大雨を押してディズニーで過ごしたために、犠牲になってしまったものがいくつかあります。それを紹介したいと思います。
ガイドブックびしょぬれ

ガイドブックがこのとおり。
これ、2017年版ですよ奥さん! 最新版ですよ! もうこんな姿に…。
予備バッテリーがご臨終

ミラーレス一眼の予備バッテリーが、水没しました。雨が強すぎてしっとり濡れていました。濡れたバッテリーは発熱や発火のおそれがあり、もう使えません。
カメラが好きな方は分かってくださると思いますが、純正バッテリーって地味に高いんです。もう泣きそう。
撮った写真がすべて濡れ髪

レインコートで園内の移動もしたので、息子の髪がすっかり濡れてしまいました。ドライヤーなんて持ってきていないですしね。
せっかくのランチショー、せっかくのキャラクターとの写真、なのにすべて濡れ髪です。かなしい~!
そんなこんなで、大雨のディズニーランドは苦い思い出になりました。やっぱり天気は大事ですね。
それでもドナルドとデイジーには会えたし、ランチショーは見られたし、良かった…のかなあ。ランド最短滞在記録を更新してしまったので、次回はもう少し長く楽しみたいです!