2歳児連れでの1月ディズニーシーレポ、その2です。
前回はこちら
ミニーのグリーティングトレイル&マーメイドラグーンで遊んだあとは、アラビアンコーストに向かいました。どの順番でアトラクションを回り、何を食べたか、時系列で紹介したいと思います。
- 12:50 キャラバンカルーセル
- 13:00 ジャスミンのフライングカーペット
- 13:35 シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ
- 14:00 スパイシーチキンを食べる
- 14:10 ユカタン・ベースキャンプ・グリルでランチ
- 14:45 ミッキーのグリーティングトレイル
- 15:40 エレクトリック・レールウェイ
- 16:05 テーブル・イズ・ウェイティング(ショー)
- 息子と一緒に体験したアトラクション・ショー一覧
12:50 キャラバンカルーセル

5分待ちで乗れました。前から3組目で待っていたので、好きな席を選べました。
私たちが乗ったのはこれ。
1Fの椅子席です。出発前に撮りました。椅子席は全部で3つぐらいあったかな。この席だと妊婦さんやおばあちゃんおじいちゃんも大丈夫ですね。
13:00 ジャスミンのフライングカーペット
次に乗ったアトラクションはこちら。フライングカーペットです。20分待ちで乗りました。
でもこれ、息子に大不評。アトラクション乗車中、夫が面白がって、レバーで高度を上げ下げするものだから、すっかり怖がってしまって。
息子は途中から安全バーに顔を押し付けて、アトラクションが止まるまで顔を上げようとしませんでした。。。
13:35 シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ
息子にはほのぼのとしたアトラクションのほうが合っていると思い、近くのシンドバッドへ。0分待ちでした。これはディズニーシーのイッツアスモールワールドみたいなものです。ボートで進みます。イッツアスモールワールドよりも乗車時間が長いです。
でもねー、これも息子に大不評。なぜなら、ボートが発進してすぐに嵐の場面になったからです。真っ暗な中で大きな風の音がしたので、すっかり怖がってしまって…。
私の膝に顔をおしつけたまま、終わるまで一度も顔を上げませんでした。。。
1歳で乗ったときは全然怖がらなかったのに、これも成長の証なんでしょうか。
14:00 スパイシーチキンを食べる
アラビアンコーストを出たあとは、ロストリバーデルタへ。おいしそうなにおいに誘われて、ロストリバークックハウスで、スパイシーチキン(500円)を購入。
別の場所で売っているスモークターキーレッグは700円ぐらいですが、こちらはチキンなのでお安いです。ちょっと辛いので子供向けではありませんが、すごーくおいしかった!!
14:10 ユカタン・ベースキャンプ・グリルでランチ
ランチの混雑も終わりに近づいてきたかなと、こちらで軽食。・ユカタンソーセージ&チョリソー 490円
・ベーコンと野菜のクリームスープ 310円
・ビール 600円
・メロンソーダ 300円
・ミルク 190円
合計1,890円でした。17時からオチェーアノ(ブッフェ)の予約をしているので、軽めに。
トランジットスチーマーラインのトミカを握りしめたまま、牛乳を飲む息子。
14:45 ミッキーのグリーティングトレイル
今度は平和な「タートル・トーク」にでも行こうかと、ディズニーシーエレクトリックレールウェイを目指して歩いていたところ、午前中も通ったグリーティングトレイルに、息子が飛びつきました。「ミッキーと、ミニーちゃんに、会いに、いくの!」
待ち時間を確認したら、このとおり。
ふぅ~。
私と夫は必死に説得してみました。
「午前中にミニーちゃんに会ったからいいじゃない?」
「これかなり待つよ?」
「外で待たなきゃいけないから寒いよ~?」
それでも息子は「会いに、いきたい~!!」と言ってグイグイ手を引っ張っていきます。
ということで、本日2回目のグリーティングトレイル。今度はミッキーに並びました。
結論から言うと、並んでよかったです。息子がどのアトラクションに乗ったときよりも楽しそうでした。息子はグリーティングのほうが好きみたいです。
これについては長くなるので、ミニーちゃん版と一緒に別記事にします。ミッキーの反応など詳しく書きたいと思います。
15:40 エレクトリック・レールウェイ
終わったあとは、息子が好きな電車に乗りました。0分待ち。これもすごく楽しそうでした。
16:05 テーブル・イズ・ウェイティング(ショー)
電車を降りてぶらぶら散歩しながら、テーブル・イズ・ウェイティングの会場に行ってみました。10分前に会場に着いたのに、最後列に座れました!上の写真はズームで撮っています。
最後列だと、実際の見え方は↓こんな感じです。人の頭の間から見ることになります。
息子は通路側に座らせたので、ステージが見えました。
息子はキャラクターが入れ替わるたびに「ミッキー、出てきた!」「ミニーちゃん、いなくなっちゃった」と言いながらすごく楽しんでいました。
じっとしているので、とにかく寒いですねー! ストール兼ひざかけ持参しておいて良かったです。
息子と一緒に体験したアトラクション・ショー一覧
ショーを見た後は、17時のディナーの予約に間に合うように、ミラコスタに向かいました。この時間までに体験できたアトラクションをまとめておきます。・トランジットスチーマーライン
・ミニーのグリーティングトレイル
・アリエルのプレイグラウンド
・ブローフィッシュ・バルーンレース
・ジャンピン・ジェリーフィッシュ
・マーメイドラグーンシアター(ショー)
・キャラバンカルーセル
・ジャスミンのフライングカーペット
・シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ
・ミッキーのグリーティングトレイル
・エレクトリック・レールウェイ
・テーブル・イズ・ウェイティング(ショー)
全部で12個! 1月だと空いているので、8時35分~17時までという短い時間でもかなり乗れたほうだと思います。FPは一枚も発券せずに終わりました。それでも満足度は高かったです。かなり歩いたのに、息子はいつも通り全くお昼寝しませんでした。
次回は、ホテルミラコスタ「オチェーアノ」のブッフェについて書きます♪