2歳4か月の子を連れて、1月のディズニーシーに行ってきました。どの順番でアトラクションを回り、何を食べたか、時系列で紹介したいと思います。プランニングの参考にしていただけると嬉しいです。
行ったのは1月15日日曜日、当日のディズニーシー営業時間は8:00~22:00でした。
- 8:05 舞浜駅到着
- 8:35 入園
- 8:45 トランジットスチーマーライン
- 9:00 ミニーのグリーティングトレイル
- 9:50 セバスチャンのカリプソキッチン
- 10:20 アリエルのプレイグラウンド
- 10:35 ブローフィッシュ・バルーンレース
- 10:55 ジャンピン・ジェリーフィッシュ
- 11:15 マーメイドラグーンシアター
- 12:30 おみやげ購入
8:05 舞浜駅到着
ディズニーリゾートラインに乗って、東京ディズニーシーステーションへ。ディズニーシーステーションのホームに着き、エレベーターで降りようと思ったら、すぐ横にテラスのようになったフォトスポットを発見。そこから撮った写真がこちら。
わくわくしてきましたー!
その後入園前におむつを替えたり、コインロッカーに荷物を預けたりして、ちょっと時間がかかりました。
8:35 入園
開園時間から30分以上経って入園口に着いたら、待機列はゼロ。待ち時間なしで入れました。エントランスで記念撮影。8:45 トランジットスチーマーライン
最初に乗ったアトラクションは、トランジットスチーマーラインです。乗り場はいくつかありますが、入り口から近いメディテレーニアンハーバーの乗り場から乗ると、ロストリバーデルタに着きます。
(ロストリバーデルタ側で撮影)
2歳の子連れで歩くと、ロストリバーデルタまではおそらく15分以上かかります。船で行くのおすすめですよ。体力の節約になりますし、子供も楽しい! 朝8時台だと待ち時間なしで乗れました。
下の写真のように、ベビーカーも畳まずに乗れました。
(混んでいたら畳むように言われるかもしれません)
9:00 ミニーのグリーティングトレイル
ロストリバーデルタにやってきた理由がこれです。朝一でミニーに会いにきました!9:00頃の待ち時間はこんな感じ。
息子が一番大好きなミニーの列に並びます。
40分ほど並んで、無事写真も撮れました!
グリーティングトレイルについては書きたいことがたくさんあるので、あとで別記事にします。
9:50 セバスチャンのカリプソキッチン
外で並んでいて体も冷えたので、あたたかいところに行こうと、マーメイドラグーンにやってきました。今日は早起きしておなかも空いていたので、いきなり食事休憩です。メニュー。
このレストランはプライオリティ―シーティング対象ではないので、予約なしでも入れます。待ち時間はゼロ。
室内施設なので、あったかい~。
頼んだのは…
・ホタテコロッケバーガーセット(ポテト・ドリンク付) 930円
・ホタテチャウダー 350円
・ソーセージピザ 700円
・キリンオレンジ 300円
合計2,280円でした。
このホタテコロッケバーガーが、すごくおいしかったです!
コロッケも揚げたてっぽくて外側カリッとしてました。また食べたいわ~。
10:20 アリエルのプレイグラウンド
座れたしお腹もいっぱいになってHPが回復したので、ラグーンの中のアトラクションへ。まずはアリエルのプレイグラウンドにある、水のエリアに行ってみました。ここ、常にいろんなところから時間差で水が噴き出してるんですよねー。注意して法則を見極めないと濡れちゃいます。
こんなふうに飛び出す水と戯れて遊べます。息子はすごく喜んでました。
10:35 ブローフィッシュ・バルーンレース
さて、いよいよアトラクションへ!このバルーンレースに並ぼうとしたら、息子は嫌がって逃げ出そうとしました。でも、「見て見て。お魚さんの空飛ぶ電車だねー!」って言ったら「行く」って言ってくれました。フフフ…。待ち時間は20分でした。
ただね、これ、乗ってみると結構怖かったです。
遠心力が働くので、大人でもちょっと気持ちがわるい。2歳4か月の息子は「おしまい!! おしまい!!」って言ってました。ごめんね。
10:55 ジャンピン・ジェリーフィッシュ

さっき乗ったアトラクションは回るものでしたが、こちらは上下移動のみです。だから大丈夫だと思って、息子を連れて並ぼうとするとまた嫌がりました。
そこで今度は「クラゲさんのエレベーターだね~」って言ってみました。息子はすぐに「行く」って。簡単な男です。こちらも待ち時間は20分くらい。
二人乗りなので、私と息子が一緒に乗りました。夫は別のものに乗りました。
息子はエレベーターが好きなので喜んでくれるかと思ったら、ずーっと顔が固まってました。。。
11:15 マーメイドラグーンシアター

45分待ちで、マーメイドラグーンシアターに行きました。一日を通じて、ここが一番待ち時間が長かったです。
ファストパスも発券なしの日だったのでスタンバイするしかありませんでした。ラインカットされたらやだなーと思って早めに並びましたが、ショーが始まる時間は決まっているので、もう一つアトラクションに乗ってから並んでもよかったかも。
息子、ショーを鑑賞するのは二度目です。そのときより反応が良かったです。じーっとシアター内を泳ぐアリエルに見入っていました。拍手も上手にしていました。
12:30 おみやげ購入
今後アトラクションに並ぶときに、何かおもちゃがあったほうがいいだろうと、マーメイドラグーン内のショップにてトミカを購入!パークでしか買えない「ディズニーリゾート限定トミカ」がたくさんあるので、その中から息子に選んでもらいました。
息子が手に取ったのは、先ほど乗ったトランジットスチーマーラインのトミカでした。渋いチョイス。もっとミッキーとかミニーのかわいい車があったのに、これにすると譲らず。
定価は1,000円。
男の子なら、途中でトミカ買うのすごくおすすめです。これがあったおかげで、その後アトラクションの待ち時間も楽しく遊んでくれました。
並び列の柵でトミカを転がす息子
マーメイドラグーンを出たあとは、アラビアンコーストに向かいます。長くなってきたので、次回に!