別府杉乃井ホテル宿泊記、今回は食事編です。
二食付きのプランだったので、「シーダパレス」という会場での夕食&朝食バイキングが付いていました。「演出、設備、料理のすべてにこだわり抜いたバイキング形式のレストラン」だそうで、口コミも良かったため、楽しみにしていました。
行ってみた結果……大満足です!! 2歳3ヶ月の子用に取った食事の写真も載せますので、子連れで行かれる方の参考になれば嬉しいです。
夕食
会場はこんな感じ。
天井にも空が映っていてきれいです。お台場のヴィーナスフォートを思い出しました。

おいてあるのは5か月~7ヶ月対象のキューピーベビーフードでした。すぐそばにレンジもあり、温められます。
「離乳食をご用意してあります。スタッフにお申し付けください」という看板もあったので、その月齢以降のベビーフードもあるのかな?
こちらはキッズコーナー。
ウィンナー、ポテト、スクランブルエッグなど、子供が好きそうなものが中心です。

アレルギー表示もあります。
キッズコーナーのすぐ横には、こんなスペースも。
ポップコーンのワゴンに、チョコレートファウンテン。

2歳児の食事に大人用を付けると味が濃くなってしまうので、こういった配慮はとても嬉しかったです。
子供にはこんな感じで用意しました。
息子が着ている浴衣は、ホテルの部屋にあったものです。
フルーツまで食べて満足満足。
息子が座ったところからは、天井を走る電車が見えました。

食事中も飽きなくていいです。
朝食
こちらが子供用に用意したものです。フレンチトースト、ナポリタン、サラダ、フルーツなど。
ヨーグルトには蜂蜜を入れました。
写真が青みがかっているのは、青いライトの下で撮ったからです。
大人用のお皿。
オムレツはその場で作ってくれます。具が8種類くらいあって、好きなものを入れてくれます。
軽めにしました。

つきたての柔らかいお餅が用意してあって、きな粉もちにしたりお雑煮にしたり、好きなように食べられます。
冬に行くならイルミネーションも
杉乃井ホテルに冬に行くなら、イルミネーション鑑賞もできます。敷地が広いので、イルミネーションを見ながら散歩するだけで、ちょっとした観光気分になります。
キッズランド前では、プロジェクションマッピングも。
外で鑑賞するのですごく寒いんですが、なんとその場にいたスタッフさんが一人一人に毛布を配ってました! なので通りすがりで浴衣しか着ていなかった私たちも、見ることができました。
まとめ
杉乃井ホテル、総合してとーっても良かったです。お部屋といい、食事といい、エンターテイメントといい、文句のつけようがありません。またぜひ泊まりたいホテルです。ただし広い館内の移動だけは大変なので、本館以外がおすすめです♪★大分県の観光スポットに関する記事はこちら
大分 カテゴリーの記事一覧 - 君の手を離す日―子連れ旅行記編