12月中旬、九州ふっこう割を利用して、2歳3か月の子と一緒に湯布院に行ってきました。夫はお留守番なので母子二人のみです。
大分空港からバスに乗って湯布院に到着したのがお昼過ぎ。旅館に入るまでの数時間、2歳3か月の子連れでどんな感じで過ごしたか、ご紹介したいと思います。
大分空港から湯布院へ
大分空港から湯布院までは高速バスが出ています。バスの発車時刻は飛行機の到着に合わせているのですが、到着から発車までが非常に短いです。私の場合、大分空港着が11:50で、バスが空港を出るのが12:00でした。
飛行機を降りて到着ロビーに行くと、職員さんが「バスが間もなく発車しまーす」とアナウンス。みなさん急いでバスに乗り込んでいました。トイレに行く暇もありませんでした。おむつ替えは機内で行うか、到着してからにしたほうがよさそうです。
由布院駅の足湯に立ち寄り
みなさん湯布院という漢字のほうがなじみがあると思いますが、駅名の漢字は由布院です。湯ではなく由のほうを使います。乗り換え検索アプリなどでは、「湯布院」だと出てこないケースもあります。。。由布院駅のホームには足湯があります。足湯を利用するには、改札を通って駅に入らないといけません。
そこで登場するのが、「足湯券」(160円)。
これを購入すると駅構内に入れるほか、小さいタオルまで付いてきます。
足湯の様子。人が入っていない部分を写真に撮ったので狭く感じられるかもしれませんが、この3倍くらいの広さがあります。
のんびり足湯につかりながら、ホームを電車が走る様子を眺められます。
息子も入ってみました。
息子だと、くるぶしくらいまでお湯につかる感じです。
とっても気持ちよさそうでした~!
由布院駅ではななつ星にも会えて嬉しかったです。あらかじめ時刻表を調べていくといいかもしれません。
食べ歩きその1 ドーナツ
由布院駅から大通りを進んでいくと、かわいらしいドーナツ屋さんを発見!由布院ミルヒ ドーナツ&カフェさんです。調べたら2016年9月にできたばかりでした。
メニューはこちら。
店内の席は混みあっていたので、テラス席で食べることにしました。
カウンターで注文し、席まで自分で運びます。
頼んだのがこちら。
プレーンドーナツ(120円)、伊予柑ドーナツ(180円)、ゆふいん牛乳(300円)
牛乳は息子用です。
息子にもドーナツをあげました♪
口の周りが粉砂糖でいっぱいに…(笑)
しっとりしたドーナツですごくおいしかったです。
私は伊予柑よりもプレーンのほうが好みでした。シンプルなドーナツでもすごくおいしかったです。買うときにはプレーンも混ぜてみてください~。
食べ歩きその2 金賞コロッケ
次に食べたのが、ガイドブックでも有名な金賞コロッケ。ふだん食べるコロッケよりも、しっかりした味付けです。肉!という感じがします。
息子が食べたがってぐずったので一口あげましたが、味が濃すぎてお気に召さなかったようです。大人だとこれくらいパンチが効いたほうがいいですけどね。
有名店なのでたくさんの人が並んでいましたが、回転は速いのであまり待ちません。金賞コロッケ以外にもメンチカツなどいろんなメニューがあります。ただ、ほとんどの方は金賞コロッケを頼んでいました。
おいしいコロッケでおなかも満たされて、満足でした~。
次は湯布院フローラルビレッジに向かいます。