沖縄最終日です。本日の天気は雨。天候に左右されない場所がいいだろうと、今日は美ら海水族館に出かけることにしました。
チェックアウトまでの時間は、3人揃ってお部屋でゴロゴロ。以前フライングタイガーで買った魚釣りのおもちゃを取り出して、息子と遊ぶことにしました。
商品はこれです。(800円)
磁石で魚を釣るタイプ。缶入りで携帯に便利です。
テラスは雨が吹き付けてきて濡れてしまっています。
でも息子がここに出たがったので、ここで魚を釣ってもらうことにしました!
息子の手にもぴったりのサイズです。
いざ魚釣りスタート!
そうしたら、息子は私が思っていたのとは違う釣り方をしました。白い枠で囲ったところにご注目。
これは2回目の魚釣りの様子。
おわかりでしょうか。息子、自分が釣りたい魚を選んで、それをわざわざ手で近くに引き寄せてから釣るんです。慎重派だわ〜。
こういうのって、「何が釣れるかな〜?」と言いながら、魚の集団に釣竿を近づけて遊ぶものなんじゃないでしょうか。ヒトデとカメの間に釣竿を持っていって揺らして、「どっちが釣れるかな…。あ! ヒトデが釣れた!」みたいな。
息子は狙った魚を囲って逃げられないようにしてから、じっくり攻めるタイプみたいです。おもちゃの遊び方でも、性格が出るんですねえ。
魚が釣れたら、歓声を上げながらテラスを走り回ります。
ゴールを決めたサッカー選手のようでした♪
★今回の旅のスケジュール&目次はこちら:
lilytravel.hateblo.jp