カフェを出たあとは、慶佐次(げさし)川のマングローブの森に向かいました。「遊歩道が整備されており、カヤックに乗らなくても楽しめる」とガイドブックにあったからです。
でも向かう途中で雨が降り出し、どんどん強くなり、土砂降りに。車のワイパーがハイスピードで動いていました。
着くころにはなんとか止んでいましたが、空はグレーだし、空気は冷んやりしているし、足元は悪いし…。
晴れだったらもっと綺麗だっただろうなー。
この天候でも、カヤックにチャレンジしている人がたくさんいました。
1歳児連れだとカヤックには乗れないので、遊歩道を探します。
すると、すぐに見つかりました。写真の矢印で示した道です。
中に入ると、こんな感じ。
この写真だけ見ると、「どこの奥地に旅行に行ったの?」と言われそう。
なかなか雰囲気のある場所です。
息子がサファリシャツ着てたら、ジャングル探検っぽい写真になったかも。
Shirt: Burberry(80)
Belt: Seria
Red Pants: H&M(86)
Shoes: Tortoise
子連れにも優しい遊歩道ですが、残念ながら遊歩道からはマングローブが邪魔して川がよく見えません。そのため、消化不良な感じが残ります。
マングローブの森と聞いて想像するのはやっぱり、川の両岸に緑が生い茂る景色ですよね。
↓こういうやつ
遊歩道を歩いただけではスケールの大きさを感じることができません。
近くの葉っぱしか見えないですからね。
結論:カヤックに乗るのが一番いい
感想がこれで、すみません。。。
遊歩道を歩くためだけに、一時間以上ドライブして来るのはもったいないと思います。何かのついでならありです。
遊歩道は途中で行き止まりになっています。往復で10分くらいかな?
見てのとおりきちんと整備されているので、ベビーカーでも大丈夫そうです。
カヤックの方が個人的にはおすすめですが、子連れでちょっと雰囲気だけでも味わうにはいいかも。歩きやすい木道なので、息子も楽しそうでした♪
★今回の旅のスケジュール&目次はこちら:
lilytravel.hateblo.jp