満足度:★★★★☆(4.0)
沖縄旅行2日目。ホテルを出て向かったのは、辺戸岬でした。
看板にもあるように、沖縄島最北端の地です。
地図で言うとここ。
絶景で有名な場所ですが、眺めだけで言うなら古宇利大橋の方がおすすめです。私たちは散歩するだけで終わってしまいました。
唯一のハプニングは、風が強すぎて息子がパンクミュージシャンみたいになったことです。
俺のタンバリンを聴け!
海が見えるカフェ、水母
辺戸岬を出たあとは、海が見えるカフェ「水母」(くらげ)さんに行きました。中はこんな感じ。
カラフルでかわいらしいカフェです。場所見知りする息子も、このカフェでは最初からニコニコしていました。色合いや雰囲気が気に入ったのかな?
テーブル席のほかに、海に面したカウンター席があります。そこに3人並んで座ることにしました。
海がよく見えます♪
メニュー。
私は黒糖シークワーサージュースにしました。
シークワーサーの酸っぱさと黒糖の甘さが意外と合います!
飲んだことがない人に味を大ざっぱに伝えるなら、レモンティーに黒糖を入れた感じです♪
夫はオーガニックコーヒーです。
息子用にはチーズトースト。
このパン手作りだそうで、すごくおいしかったです。モチモチでカリッカリ。
タコライス。
息子も一口食べたがったので、サルサソースがかかっていないご飯部分をあげました。
これは最近メニューに加わったと言う手羽先のカレー。
鳥手羽はホロホロでした。旨みがぎゅっと凝縮されたカレーで、おいしくいただきました。
料理もおいしく、お店もかわいく、店員さんも気さくで、すごく居心地の良いカフェでした♪
水母へのアクセス
水母(食べログのページ)
★今回の旅のスケジュール&目次はこちら:
lilytravel.hateblo.jp