大分に帰省した際に、動物園「アフリカンサファリ」に行ってきました。動物が放し飼いにされていて、それを車の中から見て回るタイプのサファリパークです。
大分と別府の中心街からはちょっと離れたところにありますが、ここだといつもと違った体験ができますよ。
猫と触れ合えるキャットサロン、エサやり体験ができるジャングルバスについて、1歳10ヶ月の子の反応も含め詳しくレポしていきたいと思います。
キャットサロンで猫と触れ合う
ジャングルバスの予約時間まで余裕があったので、まずはキャットサロンに行きました。室内に猫が20匹ぐらいいて、自由に触れ合えるところです。キャットサロンは保護者の同伴があれば一歳児でも入場できます。一方ドッグサロンは安全のため子供が4歳以上でないと入場できませんのでご注意ください。
キャットサロンはこんな建物。
サロンは2階にあります。エレベーターはなく階段のみです。ベビーカーは入口で預けました。利用時間は30分だそうです。
階段を上ると、雰囲気のあるインテリアが待っています。「サロン」っぽい!
ここで猫たちが自由に過ごしています。
注意点としては、「触るのは頭のみ」ということ。体を触られるのがいやな子もいるので、頭だけにしてくださいと言われました。写真は自由に撮ってOKでした。
扱いの難しい子については、注意書きがあります。
じゃれている猫たち。
息子も「にゃんにゃん」と言いながら、何匹かの猫をナデナデしました。猫に触ったのは初めて。すごく嬉しそうでした。
サロンのインテリアは写真映えします♪
ジャングルバスでエサやり体験
アフリカンサファリに来たならぜひ体験してほしいのが、ジャングルバス。このバスに乗ると動物にエサやり体験ができます。(要予約)バスにはいろんな形がある
私たちが乗ったのはこのバス。サイかな?他にもいろんな形のバスがあります。どれに乗るかは運です。
ジャングルバスの内部。
鉄格子と金網で守られています。ご覧のとおり狭いので、ベビーカーは畳んでも持ち込みできません。乗車前に総合案内所で預ける必要があります。
ジャングルバスにはエアコンがありません。ですがサファリは山の上にあるので、下界よりはちょっと気温が低いです。走り始めると風が入って気持ちいいです。冬は寒そうなので防寒対策をしっかりしていったほうが良さそうです。所要時間は45分くらいでした。
エサはこんな内容

2人分のエサです。4人グループだと2箱もらっていました。
どの動物にどのエサをあげるかは、ドライバーさんから指示があります。
この大きなハサミを使って動物にエサやりします。ハサミは席の下にありました。
エサやりに挑戦
こんなふうにハサミでエサを挟んで車外に出し、動物たちにあげます。【エサをあげた動物たち】
・シカ
・ゾウ
・クマ
・ライオン
・キリン
・ラクダ
(覚えている限りなので漏れがあるかも。順番はこの通りではありません)
ラクダがエサを食べる様子を写真に撮ってみました。
口を開けて……
パクッ!
ゾウは長い鼻を上手に使って食べていました。キリンは賢くて、乗客のエサ箱の中からエサがなくなれば自分からバスを離れていくそうです。
一番印象深かったのはライオンです。
この写真だと迫力が伝わらないのですが…。すごく印象に残る体験でした。
真正面でライオンと向き合ったのは初めてでした。目が合って、心臓にビリビリきました。
ライオンは、大きな口をこちらに向かって開けました。口のところに泡立った白い液体がたくさん見えて、それがライオンの涎だと気づいたときに、背中を冷たい汗が流れました。
ライオンは私を食べようとしているのではなく、私が持っているエサを狙っているだけです。慎重にエサの肉をライオンにあげました。ライオンは私の方を見ながら、口を動かして食べていました。「そっちの方がおいしそう」と思われてたんだったらどうしよう。
今はジャングルバスの中だからいいけど、サバンナで同じ状況になった場合を想像するだに怖いです。
人生に一回、トライしてみる価値はあると思います。大人の方にもおすすめです。
1歳10ヶ月の息子の反応
息子はバスが動き始めたときは上機嫌でしたが、寄ってくる動物によっては拒否反応を見せました。ラクダやシカ、ゾウなんかは大丈夫でしたが、クマのときは「抱っこ!抱っこ!」と泣き、私の胸に顔を当てて車の外を見ようともしませんでした。。。小さい子供はもしかしたらあまり楽しめないかもしれません。お得なトワイライトプラン
サファリの入場料は大人2,500円、小人(4才~中学生)が1,400円と、ちょっと高めです。さらに、動物のエサやりができるジャングルバスに乗る際にはプラス1,000円(小人は900円)かかります。そこで我が家は、サマー・トワイライトプランで行きました。
サマー・トワイライトプラン
夏休み期間中の平日には、お得なセットプランがあります。
・入園料(通常2,500円)
・ジャングルバスの乗車料(通常1,000円)
・見学用DVD(通常600円)
・ドッグサロン or キャットサロンの入場料(通常300円)
これだけ入って、大人2,700円(小人1,600円)です。
ただし、15時以降の入場限定です。(夏休み中は夜もオープンしています)
申し込みは3日前までにオンラインで行います。その際にジャングルバスの時間を指定して予約するので、混雑する日でも確実に乗れます。
車でサファリパークの入口に着いたら、トワイライトプランを予約済であることを伝えると、チケット一式を渡してくれます。料金はその場で支払いました。クレジットカード利用可です。
* * *
ブログではキャットサロンとジャングルバスを中心に書きましたが、ほかにも楽しみ方はいっぱいあります。自家用車でサファリパークを回ることもできるし、触れ合いゾーンでハムスターを抱っこすることもできます。GWと夏休み期間中はキャンプサイトもオープンします。
ジャングルバスですごくいい経験ができたので、私の満足度は★★★★★(5.0)でした!
アフリカンサファリへのアクセス
(訪問当時の情報です)入場料 | 大人:2,500円 小人(4才~中学生):1,400円 |
営業時間 | 9:00~17:00(冬季は10:00~16:00) |
交通アクセス | 大分駅からは車で50分 別府駅からは車で35分 詳細は公式HP(交通案内)参照 |
個人的満足度 | ★★★★★ 5.0 (+)ジャングルバスでエサやりができる (+)自家用車で回れるので子供を連れての移動が楽 |