母子二人でディズニーランドに行った際、ホテル選びが大変でした。
【私の条件】
・子供と二人で泊まりたい
・できるだけ宿泊費を抑えたい
これらの条件を満たすホテルが、なかなかなくて。
パーク周辺のホテルで、利用者を「大人一人、添い寝の子供一人」で検索すると、あんまり出てこないんですよね。あってもすごく高い。シングルルームの用意がないため、ツインルームのシングルユースになってしまうからだと思います。
今回は夫もおらず子供と二人だったので高いホテルに泊まるつもりはなく、できるだけ宿泊費を抑えたいと思っていました。そこで見つけたのが、「ホテルマイステイズ舞浜」さんです。ツインに泊まって、一泊7,200円でした。泊まった感想を書いていきます。
お部屋の紹介
フロントでカギをもらい、宿泊階でエレベーターを降りると、こんな景色でした。マンション?!
でもドアを開けると、中は普通のホテルでした。
冷蔵庫はテレビ下です。木製の扉はガタツキがありました。冷蔵庫の電源が入っていなかったので、使用前に入れる必要があります。
嬉しかったサービス
フットマッサージャー
パークで歩き回ることを想定しているのでしょうか、お部屋にフットマッサージャーがありました!私も使わせてもらいました。でも困ったことが一つ。私がフットマッサージを受けてリラックスする様子を見た息子が、「これはママにとっていいものなんだ」と思ったらしく。スイッチを入れては、「ママ!」と私を呼ぶんです。
私がマッサージ機に足を入れるまで、「ママ! ママ!」と呼び続けます。。。私が足を入れて「気持ちいいよありがとう」と言うと、笑顔になります。息子のおかげで、滞在中に何度フットマッサージを受けたか分かりません(笑)
絵本

特にリクエストしていませんでしたが、お部屋に絵本が置いてありました。しかも電車系の絵本だったので、助かりました!
水まわり
お風呂はユニットバスです。お風呂は綺麗でしたが、ちょっとかび臭いにおいがしました。
シャンプー類は資生堂です。
アメニティ
お部屋にあったのは歯ブラシのみ。それ以外のものは、フロントで専用の引き出しから自由に取ってくる仕組みです。
ホテルからディズニーランドへのアクセス
タクシー
夕方、ランドから帰るときに使いました。ワンメーターで、730円でした。所要時間は5分くらい。路線バス
夕方、ホテルからランドに行くときに使いました。ホテル → ランドの場合は、舞浜三丁目というバス停から東京ベイシティバスに乗ります。交通系ICカード使用可能。運賃は150円(ICカードだと145円)です。
バスの時刻表は、フロントでもらえます。
シーに行く場合は徒歩10分程度なので、歩いた方が早いです。
無料シャトルバス
マイステイズ舞浜では無料シャトルバスも利用できます。ただし時間が限られます。早朝と夜の数本しかありません。私は夜、舞浜駅からホテルまでのシャトルバスを利用しました。ただね、激混みでした! 身動きもできないくらいの混雑度で、子供を抱えてつらかったです。ホテルまで5分程度で着いたので何とかなりました。
平日でこういう状態なので、夏休みなどに子連れで利用する場合は、シャトルバスの利用を避けたほうがいいかもしれません。並んでも乗れないケースも出てきそうです。
翌日朝の9:10ホテル発、舞浜駅行きのシャトルバスは快適に利用できました。
まとめ
泊まってみた感想
ディズニーランドにすごく近いのに、リーズナブル。お風呂がかび臭かったり、扉にガタツキがあったり、シャトルバスが混んでいたりとマイナス面もあるけれど、パークで遊んで泊まるだけであったら問題ないと思います。浮いた宿泊費で2日目のパスポートも買えそうです。オリエンタルホテル東京ベイとの比較
以前ディズニーに行った際には、「オリエンタルホテル東京ベイ」のベビーズスイートに泊まりました。息子が1歳0ヶ月のときです。オリエンタルホテル東京ベイはパークから若干距離がありますが、ミキハウス子育て総研の認定宿で、子連れにはありがたいサービスがいっぱいありました。
次にどちらのホテルを利用するかと聞かれたら、迷います。マイステイズ舞浜はディズニーシーから徒歩圏内なので、シーに行くならマイステイズ舞浜です。ランドに行くなら、そして夫もいるなら、オリエンタルホテル東京ベイかな。ほかにもいろんなホテルに泊まって、比較してみたいと思います。
* * *
以上でディズニー旅行記は終了です。お付き合いありがとうございました!