下調べをする暇がないまま仙台に来たので、有名な牛タン店「利休」さんに行くことにしました。ここにしておけば間違いがないだろうと思って。
予約などはしていなかったので、飛び込みです。金曜の夜、なんとか一席だけ空いていました!
まずは乾杯。夫はビール、私はノンアルコールカクテル。
飲みながら、体の中からふつふつとエネルギーが湧いてくるのがわかりました。
今日の夕食は牛タン。しかも仙台で!
その非日常感にしびれました。ノンアルコールだけど酔いが回ったぐらいのテンションです。
抱っこひもの中の子供は、興味深そうに店内を眺めていました。隣の席の綺麗なお姉さんに話しかけられて、愛想をふりまいていました。本当に、女の人に対してはいつもニコニコな息子です。
メニュー。
お値段の張る「極」定食を横目に見つつ、ふつうの牛たん定食にしました。
↑上のメニューだと、載っている写真が1人前なのか1.5人前なのか分からないので、注文したときの写真を載せておきます。
実際に運ばれてきたのがこちら。
メニューの写真はたぶん1.5人前のほうです(笑)
牛タン様。プリップリです。
肉厚の牛タンなので、しっかり噛んでその食感と旨みを味わいます。口の中に幸せが広がって、あー、おいしい。一度、顎が疲れるまで牛タンを食べてみたいものです〜。
利休系列のお店のいいところは、麦飯とテールスープの量が気前がいいところ。
麦飯は3杯分ぐらいあるし、テールスープも小丼にたっぷり注がれて出てきます。女性にはちょっと多いですが、男性にはこれぐらいがちょうど良さそうです。
こちらは牛タンの唐揚げ(500円)
珍しかったので頼んでみました。カリッとした皮の中身は牛タンです!
揚げると、焼いて食べるよりもジューシーさはちょっとダウンです。カレー味だったので衣はピリ辛。他にも、おつまみになるような単品メニューがたくさんありました。
デザートは、期間限定のずんだアイスぜんざい(400円)
ずんだアイス、枝豆の粒が残っていて濃厚でした。牛タンのお店なのに、デザートまでしっかり楽しみました。
まずは牛タンとずんだ、二つの仙台名物を制覇です!
「利休」東口本店の情報
仙台駅は西口のほうが栄えています。こちらは逆の東口にある店舗で、仙台駅東口からは徒歩5〜6分ぐらいです(新幹線改札がある西口からだと徒歩10分ぐらいかかります)。宿泊ホテルから近いのでここにしました。入ってから分かったのですが、東口本店は全面喫煙可でした。分煙の店舗も他にあるようなので、ノンスモーカーはそちらを選ぶといいかも。
今回の旅のスケジュール&目次はこちら:
lilytravel.hateblo.jp