2月の週末、もうすぐ5か月という息子を連れて、初めて温泉旅館に行ってきました。宿泊したのは、熱海にある「ホテル貫一」さんです。
【ここに決めた理由】
・移動時間がそれほどかからない
・赤ちゃんプランがあり、子連れ歓迎の宿である
・朝夕ともに部屋食で、まわりに迷惑をかけずに済む
・赤ちゃんプランにしてはリーズナブル
・次の間付きのプランがある
最後の「次の間付きのプランがある」というのが、決め手になりました。2部屋使えるのはとても便利でした。夜は電気を消した次の間に息子を寝かせることができたので、大人は和室でゆったり過ごすことができました。
サービスに関しては「惜しいなあ」と思うこともあったのですが、いろいろグッズも貸し出してもらえて、部屋食でのんびりできて、乳児連れでも上手に旅行することができました。プランの内容についてご紹介したいと思います。
チェックイン
到着したのは、日曜日の午後3時半ごろ。駐車場の場所が分からなかったので、ホテルの前に車を止めて聞きに行こうとしたら、ここで良いとのこと。敷地内に駐車場はなく、離れたところに車を持っていくようです。ホテルの前で荷物を降ろして、車のカギを預けました。というわけで、宿泊代の精算時に駐車料金が1,620円かかりました。チェックインしてから車での外出が難しくなるので、旅のプランを練るときは気を付けたほうがいいかも。
お部屋の様子
玄関がこんなに広い! ベビーカーも畳まずに置けます。泊まったお部屋です。
ザ・温泉旅館という感じです。広くてゆったりしたつくりでした。
窓に面して、広縁が。
窓からの景色はこんな感じ。
部屋から海が一望できます。遠くに初島も見えます。
視界を遮るマンションが惜しいのですが……泊まった部屋は4階なので、上の階だとまた景色も違うかもしれません。窓はピカピカに磨きあげられていて、一点の曇りもありませんでした。
ふすまの向こうに見えるのが次の間です。
次の間も6畳ほどあって、十分な広さです。
部屋付きの仲居さんが挨拶に来てくれて、お茶を入れてくれました。
赤ちゃんグッズ
部屋には、電子レンジがセットされていました。(まだうちの息子は離乳食デビューしていませんが)離乳食のあたためも、部屋の中でできるのは便利だなあと思いました。フロントに毎回お願いするのも面倒ですもんね。
バンボもありました。
息子を座らせてみました。
抜けだそうと頑張ってます(笑) でもバンボにすっぽりはまっていました。
長座布団もお部屋に用意してくれていました。
到着直後から、子供を寝かせることができるのはすごく助かりました。お布団を敷いてもらうのは夕食後になるので。
ただ、長座布団にかけられていた写真のタオルがゴワゴワして痛そうだったので、このあと持参していたガーゼのバスタオルに替えました。
トイレの前に、おむつごみ箱も設置されていました。
家ではBOS防臭袋を使っていて、おむつゴミ箱を持っていません。滞在中にゴミ箱の便利さを知り、欲しくなりました〜。
トイレはウォシュレットです。驚いたことに、部屋にトイレが二つもありました(!)
部屋についているお風呂も広いです。
これまた広い、洗面所。シンクが2つあります。
調乳ポットが用意されていました。
哺乳瓶用の洗剤と、洗浄ブラシもありました。至れりつくせりです〜。
事前に問い合わせして、「哺乳瓶の消毒セットは貸出グッズにない」と聞いていたので、ミルトンのセットを持参しました。電子レンジが部屋にあると知っていれば、ミルトンではなくレンジ用スチーム消毒器を持っていったかも。普段はCombiのスチーム消毒器を使っています。
洗面所が広いので、ミルトンのケースや哺乳瓶の置き場所に悩むことがなくて楽でした。
アメニティはこんな感じ。化粧水、乳液、クレンジングもありました。
旅に持ってきたおもちゃ
持参したおもちゃはこの5つ。上列左の歯固めはいただきもので、お米でできているそうです。穴があいているので持ちやすいです。先のちょっと突き出ているところが赤ちゃんの口にジャストフィットするので、くわえやすいです。
上列右のIKEAのボールは、いままでは手で支えているだけだったのが、ぐに〜っとつかむことができるようになりました。
下列左のオーボールのシェイカーは特にお気に入り。
こうやって持って、ガジガジになめてます。。。
下列中央の雲のおもちゃは、ベネッセこどもチャレンジのおまけです。ボタンを押すと音楽が流れるのですが、歌声も入っているので、音楽だけのものより興味を引くようです。湿疹の薬を塗るときにもかけてます。
下列右のマラカスはいただきものです。マラカスのボール部分も、持ち手のカエルの部分も、べろべろになめてます(笑)。最近はマラカスを振ることを覚えました。振るというより、片手で振り回すという方が正しいかも。たまにおでこにあたって痛そうです。
息子はいつもと違う畳のお部屋で、私と夫の関心を独占して、楽しそうでした。
旅に来ると家事をしなくていいので、子供と全力で向き合えるのがいいなあと思いました。
いつもは、洗濯干さなきゃとか、洗い物しなきゃとか、オムツ注文しなきゃとか、頭の中でTo Do リストを作りながら暮らしているような感じです。子供のご機嫌を見ながら一つ一つタスクを終わらせて、頭の中でリストに線を引いています。
でも旅に来ると、「今日中に終わらせなきゃいけないこと」がないんですよね。「もう○時なのに、まだ夕食がつくれてない〜」と焦ることもありません。子供が泣いても「これが終わるまで、ちょっとだけ待っててねー!」と声をかけることもありません。
ゆったりした気持ちで息子にかまうことができて、良かったです♪
(ブログは、いつも子供が寝たあとで書いています)
夕食は18時半にお願いしました。次回は食事編です。
★熱海温泉 源泉かけ流しの宿 ホテル貫一(楽天トラベル)