子連れで行った東京ディズニーランド、パレードの写真を載せていきます!
今回の記事はほぼ写真のみです。
ハロウィンパレード
30分ぐらい前から場所取りをして鑑賞しました。待っている間は、スモークターキーレッグを食べました。
これ一本700円もするんですよ奥さん!
夫と一本ずつで1,400円です。
でもかなりのボリュームがあるので、お腹いっぱいになります。
パレードが始まりました!
ミニーちゃんのフロートからです。
中盤にミッキー。
パレード時点では曇りだったのが残念。青空バックで撮りたかった~。
「お菓子よお菓子、おいしくな~れ!」
ミッキーのフロートが停止する近くの場所にいたので、長い時間見ることができました。
ミッキーのフロートの下にはグーフィーもいました。
スティッチとエンジェル。
私たちは立ち見一列目で見ました。
待ち時間の間、レジャーシートに座ってじっとしていられる年齢ではないので、立ち見にしました。息子は抱っこひもの中です。
立ち見一列目だと、息子もパレードがよく見えて良かったです。
親は、抱っこひもに息子を入れて立って待たないといけないので大変でしたが…。
これ以上重くなると苦しいなあ。
昼のパレード

お昼のパレード「ハピネス・イズ・ヒア」については、ちらっと見ただけです。
アトラクションに乗るのを優先させたので、場所取りはせずに、ゲストの頭の間から(笑)見ました。
人垣の後ろからだったので、残念ながら息子にはほとんど見えていなかったと思います。
二人の手のつなぎ方、さすが! の一言です。
夜のパレード
夜のパレード、この日は19:30開始です。それに合わせて、18:30頃に再入園しました。息子は18:00すぎから夕寝を始めたので、パレードが始まれば音楽で起きるかなと思っていたのですが、全く起きず。最後まで寝ていました。
おかげで母はゆっくり写真撮影できましたが、やっぱり一緒に見たかったです。
ブルーフェアリーがパレードを先導します。
あの音楽を聞くとワクワクしますよね~!
後ろに見えているのは、シンデレラ城です。
アラビアンなお城と、シンデレラ城の対比。
息子は結局、夜のディズニーランドを出るまで起きませんでした。
ホテルに戻った21時半ごろに覚醒し、楽しそうにハイハイしたり伝い歩きしたあと、22時半ごろに寝ました。
ディズニーランドって、子供にとってはおもちゃの世界そのものですよね。かわいらしい建物に、カラフルなフロート。動くキャラクター。楽しい音楽。
親も久しぶりのランド、満喫しました!
次回は泊まったホテル「オリエンタルホテル東京ベイ」をご紹介します。