2020年10月【大分】(6歳0ヶ月)
大分旅行3日目は、城島高原パークへ行ってきました。城島は「じょうじま」ではなく「きじま」と読みます。私が子供のときにも、何度か親に連れてきてもらった場所です。大分で子供時代を過ごした人なら、必ず一度は行ったことのある場所だと思います。そんな…
大分旅行2日目。 母と会ったあとは、今夜のお宿である「匠晴の宿 心庵」さんへ向かいました。すべて一棟建てのスタイルで、それぞれ露天風呂が付いています。素泊まり専用のお宿なので、夕朝食は好きなものを食べられました。各部屋にレンジもお皿もカトラリ…
旅館に泊まる際に楽しみにしているのは、お部屋とお食事とお風呂です。 お部屋と夕食についてはすでにご紹介したので、今日は朝食とお風呂について書きたいと思います。
お部屋に続き、「翡翠之庄」の夕食をレポートしていきます。夕食は、竹田市の直入(なおいり)で獲れる、エノハを中心とした懐石でした。エノハはヤマメの別称で、竹田ではそう呼ぶそうです。お魚だけではなく豊後牛のステーキもありますので、お肉派の方も…
2020年10月に、宿坊 翡翠之庄(かわせみのしょう)に宿泊してきました。このお宿は、大分県竹田市にあります。湯布院まで車で50分、別府まで車で50分と、観光地へのアクセスはそれほどよくありません。でも、このお宿目当てに竹田にいらっしゃる価値があると…
アフリカンサファリはジャングルバスが有名ですが、マイカーでサファリゾーンに入り、車の中から動物を見ることもできます。 サファリゾーンにはこんな風景が広がっています。
大分県について一番最初に目指したのが、アフリカンサファリです。広大な敷地にはトラやクマ、キリン、ゾウなどの大型動物が飼育されています。マイカーに乗ってサファリゾーンをめぐりながら見ることができます。ジャングルバスに乗り、動物のエサやりも体…
2020年10月、2泊3日で大分に行ってきました。大分は私の地元なんですが、今回は、帰省というより旅行でした。いつもなら実家に泊まって行動します。でも今回はそれをやめ、ホテルに宿泊しました。そのかわり1日だけ母と一緒に昼食を食べました。母は「コロナ…