観光スポット(テーマパーク)
今日は、ディズニーランドでのランチについて書きたいと思います。今回予約したのは、「ポリネシアンテラス・レストラン」でした。ポリネシアンテラスは、beforeコロナだとランチショー&ディナーショーを上演していました。travel.lilyblog02.nettravel.lily…
シェラトンをチェックアウトした後は、夫と別れ、子どもとふたりでディズニーランドへ向かいました。久しぶりに行ったら、いろいろなところが変わっていました。「どんなところが、これまでと違ったか?」を書きたいと思います。
大分旅行3日目は、城島高原パークへ行ってきました。城島は「じょうじま」ではなく「きじま」と読みます。私が子供のときにも、何度か親に連れてきてもらった場所です。大分で子供時代を過ごした人なら、必ず一度は行ったことのある場所だと思います。そんな…
これから、2019年GWに、群馬県水上高原を訪れた際の旅行記を書いていきたいと思います。子連れウェルカムな水上高原ホテル200に宿泊し、群馬サイクルスポーツセンターで面白い自転車に乗り、月夜野びーどろパークでサンドブラスト体験をしました。まずはチェ…
4歳3ヶ月(年少)子連れのレゴランド。息子が乗ったアトラクションを、順にご紹介していきたいと思います。行ったのは1月2日なので混雑日にあたるかと思いますが、体験したアトラクションは13種類、延べ16個! かなり遊べて大満足でした。ちなみに息子は怖が…
レゴ好きな息子と私。冬休みの旅行先に選んだのはレゴランドでした。レゴランド、すごーく楽しかったです! 幼稚園生~小学校低学年の子供が行くなら、ほかの遊園地と比べて子供の満足度は高いのではないでしょうか。子供が乗れるアトラクションが多いし、待…
ディズニーランドには、ミッキーシェイプの泡が出るハンドソープが試せる場所があります。ミッキーの形で泡が出てくるので、子供が喜ぶこと間違いなし!ディズニーランド内には、このハンドソープが使える特別な洗面台が2か所あります。パーク内のどこにある…
息子の誕生日をお祝いするために、ランチショー「リロのルアウ&ファン」に行ってきました。こちらのランチショー、予約が取れないことで有名です。でもキャンセル待ちを狙ってちょこちょこ確認していたら、なんと前日の19時半ごろに一組出ました! S席でな…
今日は、軽井沢おもちゃ王国のチケットについての話です。おもちゃ王国のチケットには入園券とフリーパスの2種類があります。現地のチケット売り場で買うのが普通の方法ですが、ちょっと工夫すると、よりお得にチケットを入手することができます。これから行…
夏休み、3歳男児を連れて軽井沢おもちゃ王国に行ってまいりました!私たちが現地に着いたのは、13時45分でした。おもちゃ王国は17時閉園なので、3時間15分しかいられないことになります。入園券にしてその都度乗り物料金を払うべきか、それともフリーパスを…
今回のディズニーシー日帰りの戦利品がこちら。ドナルドのポップコーンバケットです!「ドナルドの“ハッピーバースデー・トゥ・ミー!”」というイベント期間(~2018年7月7日)に販売されていました。ポップコーン付きで2,500円と、ちょっと高めです。
前回の記事の続きです。「ジェラトーニ」をテーマに、息子と半日過ごしたディズニーシーの記録を時系列で書いていきます。
息子と私二人で、ディズニーシーに行ってまいりました。行ったのは12月1日(金)です。寒かったけど極寒というわけではなく、それほど混んでもおらず、快適に過ごせました。今回のテーマは「ジェラトーニ」です。息子と一緒にディズニーのガイドブックを見て…
満足度:★★★☆☆(3.0) ディズニーシーを満喫したあとは、予約しておいたミラコスタの「オチェーアノ」に向かいました。こちらでお食事をするとオチェーアノのテラスからショーが鑑賞できるんです。極寒の1月、子連れで場所取りをしなくて良くて助かりました…
満足度:★★★★★(5.0) 2歳児連れでの1月ディズニーシーレポ、その2です。前回はこちらミニーのグリーティングトレイル&マーメイドラグーンで遊んだあとは、アラビアンコーストに向かいました。どの順番でアトラクションを回り、何を食べたか、時系列で紹介…
満足度:★★★★★(5.0) 2歳4か月の子を連れて、1月のディズニーシーに行ってきました。どの順番でアトラクションを回り、何を食べたか、時系列で紹介したいと思います。プランニングの参考にしていただけると嬉しいです。行ったのは1月15日日曜日、当日のディ…
夫が会社関係のボーリング大会で優勝し、ディズニーチケットを2枚持って帰ってきました。すごいすごい!!そこで入念に計画を立てて、1月中旬のディズニーシーに行ってきました。今日は準備したことを書いていきたいと思います。
満足度:★★★★★(5.0) ※2018年9月情報更新ディズニーランドでは、念願だったランチショー「リロのルアウ&ファン」に行ってきました!ショーの予約方法、S席&B席からのショーの見え方、食事の内容、1歳9ヶ月の子の反応などについて書いていきます。参考にして…
1歳9ヶ月の子と過ごしたディズニーランドのスケジュール編も最後です!その日は16時ごろホテルにチェックインしました。疲れているだろうから息子をベッドでお昼寝させて、パレードの頃にパークに戻ってくる予定でした。でも、こんなときに限って、全然寝な…
前回の記事の続きです。朝一で来園し、アトラクションに2つ乗り、ランチショーとミニー・オー・ミニーを楽しみました。ここまではすごくうまく行った気がします!ショーが終わったのが12時20分。ここから、一時退園するまでのスケジュールを書いていきます。
1歳9ヶ月の息子と二人でディズニーランドに行ってきました。私たちがどのようにパークを楽しんだか、当日のスケジュールを書いていきたいと思います。
先月末、七夕シーズンのディズニーランドに、1歳9ヶ月の息子と私の二人だけで行ってきました!夫はどうしたかって? うちの夫は列に並んだりアトラクションに乗ったりするのがあまり好きではないんです。ディズニーのCMを見て行きたくなり誘ってみたら、「俺…
満足度:★★★★☆(4.0) 今回の旅では、富士急ハイランドに行くかぐりんぱに行くか迷いました。1歳8ヶ月になる子連れの場合、どちらに行ったらより楽しめるのかか悩みます。 【富士急ハイランド】・入園料は大人ひとり1,500円 ・トーマスランドがあるので、小…
満足度:★★☆☆☆(2.0) 今回の旅行の宿泊先は阿蘇です。子供OKのペンションを予約しました。阿蘇山と言えば、9月に噴火のニュース(噴火警戒レベル3)が報じられていましたが、現在はレベル2まで下がっています。火口から半径約1km以内への立ち入りは禁止…