ディズニーリゾート
・1歳0カ月の子が乗ったアトラクションとその反応
・2歳4か月の子を連れて、極寒のディズニーシーに行ってきた
・ジェラトーニが好きな3歳息子とめぐる半日旅
《グルメ》
・七夕シーズンのディズニーシー。3歳の子と食べ歩き
・ドナルドのポップコーンバケットがかわいい
・3歳児と行く! ホテルミラコスタ「オチェーアノ」のランチブッフェとショーの見え方
・ホテルミラコスタ「オチェーアノ」のディナーブッフェに子連れで行ってきた
《その他》
・「ミッキー&フレンズ グリーティングトレイル」の流れや写真購入の方法
・ディズニーシーで買ったおみやげ(キッズ用サングラス、シェリーメイのタオル)
・母子二人ぼっちでディズニーランドに行ってきた! 二人で行く場合のメリットとデメリット
・母子だけで子連れディズニー、当日のスケジュール
・大雨のディズニーランドに行って後悔したこと3つ
・4歳児と回った、クリスマスシーズンのディズニーランド
《アトラクション》
・赤ちゃんも乗れるアトラクション一覧
・1歳0カ月の子が乗ったアトラクションとその反応
・【ディズニーランド】子供が喜ぶ!ミッキーシェイプのハンドソープが試せる場所
・ハロウィンパレードの様子(2016)
《ランチショー》
・1歳9ヶ月の子を連れて、ランチショー「リロのルアウ&ファン」に行ってきた
・ランチショー「リロのルアウ&ファン」、B席とS席の比較。ステージの見え方&グリーティングのやりやすさ
《おみやげ》
・パークで撮った写真にディズニーのフォトフレームを入れてプリント。「デジタル・フォトエキスプレス」はお得だよ
・ディズニーランドで買ったおみやげ。子供が喜ぶランタン、ディズニーのアルバム、かわいいご祝儀袋など
・ディズニーリゾートでおなじみのフードがミニサイズに。シークレットネタバレ有【ミニチュアフィギュアコレクション】
・蒸気船ウィリーのポップコーンバケットを買ったよ! 販売場所、待ち時間、サイズなど
・【ディズニーおみやげレビュー】「リゾートクルーザー・パネルレール」は男の子大満足のおもちゃだよ
・【オリエンタルホテル東京ベイ】2歳4ヶ月の子連れ、ベビーズスイート(フレーズ)宿泊記
・ディズニーランドからタクシーでワンメーター。リーズナブルなホテル「マイステイズ舞浜」宿泊記
今日は、ディズニーランドでのランチについて書きたいと思います。今回予約したのは、「ポリネシアンテラス・レストラン」でした。ポリネシアンテラスは、beforeコロナだとランチショー&ディナーショーを上演していました。travel.lilyblog02.nettravel.lily…
シェラトンをチェックアウトした後は、夫と別れ、子どもとふたりでディズニーランドへ向かいました。久しぶりに行ったら、いろいろなところが変わっていました。「どんなところが、これまでと違ったか?」を書きたいと思います。
10月に運動会の振替休日があったので、母子二人でディズニーランドに行ってきました。夫は行列に並ぶのがあまり好きではないため、TDRにはたいてい母子だけで行っています。たまーに夫も付き合ってくれます。今回は、家族3人で日曜にシェラトン・グランデ・…
ディズニーランドに行った際に、4歳の息子用に「ディズニーリゾートクルーザー・パネルレール」を買いました。乗り物好きの子なら、間違いなく楽しんでくれるだろうなーというおもちゃです。息子もパネルを組み替えては遊んでいます。こちらの商品を写真多め…
12月第一週の日曜日、4歳児とクリスマスシーズンのディズニーランドに行きました。前編では、入園してからランチ・軽食をとるまでをご紹介しました。後編ではパレードの様子を中心に書いていきます。退園したのはだいたい19時ごろでした。
12月第一週の日曜日、クリスマスシーズンのディズニーランドに行ってきました。今回はパレードと食事重視のゆったりコースで、アトラクションにはほとんど乗っていません。でも欲しかったものは買えたし、食べたかったものも食べられたし、パレードもゆっく…
我が家には既にドナルドのバースデーケーキ型のポップコーンバケットがあるのですが、今回のインパで2つ目のバケットを買ってしまいました。それがこちら。 ミッキーのスクリーンデビュー作品「蒸気船ウィリー」をモチーフにしたポップコーンバケットです。…
めずらしく息子が昼寝をしてくれたため、たっぷりお買い物をする時間がありました。ファミリーで楽しめるものを中心に6点ほど購入して帰ってきました。子供が寝ているときにショップに入ると、買ってとごねられることもないし、「もうおしまい。外に行こう」…
ディズニーランドには、ミッキーシェイプの泡が出るハンドソープが試せる場所があります。ミッキーの形で泡が出てくるので、子供が喜ぶこと間違いなし!ディズニーランド内には、このハンドソープが使える特別な洗面台が2か所あります。パーク内のどこにある…
息子の誕生日をお祝いするために、ランチショー「リロのルアウ&ファン」に行ってきました。こちらのランチショー、予約が取れないことで有名です。でもキャンセル待ちを狙ってちょこちょこ確認していたら、なんと前日の19時半ごろに一組出ました! S席でな…
最後に自宅用に買ったおみやげを紹介して、ディズニーシー記事を終わりにしたいと思います。今回買ったのは、ミッキーのサングラスと、シェリーメイのタオルのみです。
パークでのランチは混雑必至なので、今回はミラコスタ「オチェーアノ」のランチブッフェを予約して行きました。こちらのレストランだと、ホテルのテラスからショーが鑑賞できるんですよね。テラスからショーが見えると言っても、「子供でも見やすいのか」「…
今回のディズニーシー日帰りの戦利品がこちら。ドナルドのポップコーンバケットです!「ドナルドの“ハッピーバースデー・トゥ・ミー!”」というイベント期間(~2018年7月7日)に販売されていました。ポップコーン付きで2,500円と、ちょっと高めです。
七夕シーズンのディズニーシーに、3歳9か月の息子と行ってまいりました。今回は食べ歩き中心の滞在です。息子と一緒にどんなフードを食べたか、ご紹介したいと思います!
前回の記事の続きです。「ジェラトーニ」をテーマに、息子と半日過ごしたディズニーシーの記録を時系列で書いていきます。
息子と私二人で、ディズニーシーに行ってまいりました。行ったのは12月1日(金)です。寒かったけど極寒というわけではなく、それほど混んでもおらず、快適に過ごせました。今回のテーマは「ジェラトーニ」です。息子と一緒にディズニーのガイドブックを見て…
パークで撮った写真をかわいく残したい。そんなときは、パーク内の「デジタル・フォトエキスプレス」というサービスがおすすめです。こちらのサービスを使うと、自分で撮った写真に、ディズニーのフォトフレームを付けてプリントしてくれるんです。プリント…
ディズニーランドには「ウッドチャックのグリーティングトレイル」というアトラクションがあります。2016年秋にできたものなので、ご存じない方もいらっしゃるのでは? こちらは、「ミート・ミッキー」のドナルドとデイジー版です。・どんな感じでグリーティ…
7月下旬、母子二人で、ディズニーランドに行ってきました。ランチショー「リロのルアウ&ファン」の予約が取れたので、張り切って出かけました。この日の舞浜の天気予報は、「午前中のみ、弱い雨」でした。天気予報はこんな感じでしたが、水に濡れるショーを…
2歳4ヶ月の子連れでディズニーシーに行った際に泊まったホテルは、オリエンタルホテル東京ベイです。こちら息子が一歳のときにも利用させていただき、とても気に入ったので、リピートとなりました。ベビーズスイートには、4種類のお部屋があります。 オリー…
ディズニーシーには「ミッキーとミニーのグリーティングトレイル」というアトラクションがあります。ミッキーやミニーと会って一緒に写真が残せるので、思い出作りにはぴったり。でも初めて行くときは疑問がいっぱいですよね。・どんな感じでグリーティング…
満足度:★★★☆☆(3.0) ディズニーシーを満喫したあとは、予約しておいたミラコスタの「オチェーアノ」に向かいました。こちらでお食事をするとオチェーアノのテラスからショーが鑑賞できるんです。極寒の1月、子連れで場所取りをしなくて良くて助かりました…
満足度:★★★★★(5.0) 2歳児連れでの1月ディズニーシーレポ、その2です。前回はこちらミニーのグリーティングトレイル&マーメイドラグーンで遊んだあとは、アラビアンコーストに向かいました。どの順番でアトラクションを回り、何を食べたか、時系列で紹介…
満足度:★★★★★(5.0) 2歳4か月の子を連れて、1月のディズニーシーに行ってきました。どの順番でアトラクションを回り、何を食べたか、時系列で紹介したいと思います。プランニングの参考にしていただけると嬉しいです。行ったのは1月15日日曜日、当日のディ…
夫が会社関係のボーリング大会で優勝し、ディズニーチケットを2枚持って帰ってきました。すごいすごい!!そこで入念に計画を立てて、1月中旬のディズニーシーに行ってきました。今日は準備したことを書いていきたいと思います。
満足度:★★★☆☆(3.0) 母子二人でディズニーランドに行った際、ホテル選びが大変でした。【私の条件】 ・子供と二人で泊まりたい ・できるだけ宿泊費を抑えたいこれらの条件を満たすホテルが、なかなかなくて。パーク周辺のホテルで、利用者を「大人一人、添…
満足度:★★★★★(5.0) ※2018年9月情報更新ディズニーランドでは、念願だったランチショー「リロのルアウ&ファン」に行ってきました!ショーの予約方法、S席&B席からのショーの見え方、食事の内容、1歳9ヶ月の子の反応などについて書いていきます。参考にして…
1歳9ヶ月の子と過ごしたディズニーランドのスケジュール編も最後です!その日は16時ごろホテルにチェックインしました。疲れているだろうから息子をベッドでお昼寝させて、パレードの頃にパークに戻ってくる予定でした。でも、こんなときに限って、全然寝な…
前回の記事の続きです。朝一で来園し、アトラクションに2つ乗り、ランチショーとミニー・オー・ミニーを楽しみました。ここまではすごくうまく行った気がします!ショーが終わったのが12時20分。ここから、一時退園するまでのスケジュールを書いていきます。
1歳9ヶ月の息子と二人でディズニーランドに行ってきました。私たちがどのようにパークを楽しんだか、当日のスケジュールを書いていきたいと思います。