ご当地グルメ
香港と言えばマンゴーデザート。日本にも店舗がある「糖朝」が有名ですが、今回はせっかくなので、日本未上陸の「許留山」でマンゴースイーツを食べてきました。
満足度:★★★★☆(4.0) ランチに伺ったのは、点一龍(Dim Sum Bar)さん。これからハーバーシティでお買い物される方には便利な立地です。ここのお店は雰囲気もいいし、店員さんも親切だし、何よりすごくおいしかったので、また香港に行く機会があればリピー…
満足度:★★★★☆(4.0) 大分出身の私が、「湯布院で一番有名なお宿は?」と聞かれると、「山荘無量塔(むらた)」だと答えます。宿泊費も一泊一人あたり50,000円くらいする、高級宿です。なのに常に予約でいっぱい。サービスが段違いに良いそうで、リピート客…
満足度:★★★★★(5.0) 高千穂から湯布院に向かう途中で、ふらっと入ったレストラン「八菜家(やさいや)」さん。看板メニューのボルシチがすごーくおいしかったです。小雨が降って少し肌寒かったので、体の芯からあったまりました。あとで調べたら、黒川温泉…
満足度:★★★★☆(4.0) 台湾と言えば小籠包、小籠包と言えば鼎泰豊。日本にも支店がたくさんありますが、やはり本場で食べてみたいと思い、行ってきました!鼎泰豊本店はいつも混雑していると聞いていたので、あらかじめミールクーポンを買って席を予約してお…
満足度:★★★☆☆(3.0) 占いが終わったあとは、みんなと合流してかき氷を食べに行きました。選んだのは有名店ICE MONSTER。忠孝店は2時間待ちとか怖い情報があふれていたので、混んでいなさそうな微風松高店(信義エリア)にしました。土曜日の12:00頃到着し…
満足度:★★★★☆(4.0) 易文堂さんで印鑑を作った後は、そのまま中山駅方面へ歩いて行きました。途中の新光三越のベビー・キッズフロア(6F)で、台湾限定のプラレールを購入。そのままB1Fにある春水堂でタピオカミルクティーを飲みました。新光三越一号館のB…
旅行2日目です。昨日は移動だけで終わったので、今日から市内へ繰り出します。最初に選んだ観光地は、龍山寺でした。台北随一のパワースポットにお参りした後はMRTで移動し、中山エリアにある京鼎樓(ジンディンロウ)で小籠包ランチを食べました!
満足度:★★★★☆(4.0) 何か名物料理を食べて帰ろうと、富士吉田うどんの名店「渡辺うどん」さんに行ってきました。このおうどん、極太麺でコシが強くて、すごくおいしかったです!うどんは子供も大好きなので、取り分けもしやすいですしね。息子もパクパク食…
満足度:★★★★☆(4.0) JALプライベートリゾートオクマの周りには、飲食できる施設がほとんどありません。夕食を食べられるところとなると、さらに選択の幅が狭まります。でも、一日目に食べた「鮨 はなぜん」さんと、ここ「シーサーズ」さんは当たりでした。…
満足度:★★★☆☆(3.0) マングローブの森を出たら、また雨が降り出しました。ガイドブックで見たカフェ「小春屋」さんに着いたときには本降りになっていて、写真にも雨の筋が映るぐらいでした。 海は見えませんが、代わりに緑が見えます。山の中にあるカフェ…
満足度:★★★★☆(4.0) 沖縄旅行2日目。ホテルを出て向かったのは、辺戸岬でした。看板にもあるように、沖縄島最北端の地です。 地図で言うとここ。絶景で有名な場所ですが、眺めだけで言うなら古宇利大橋の方がおすすめです。私たちは散歩するだけで終わって…
満足度:★★★★☆(4.0) 沖縄で泊まったホテルは、JALプライベートリゾートオクマです。オクマは沖縄の北にあり、周りに飲食店も少ないです。夕食をホテルでとると高いので、ホテル近くのお店を事前に何軒かリサーチしておきました。そのうちの一軒が、この「…
満足度:★★★★★(5.0) 沖縄に来たら一度は食べたいもの、それはブルーシールのアイス! アメリカ生まれ、沖縄育ちのアイスクリームです。ブルーシールは神奈川にも店舗があるので、沖縄でないと食べられないわけではありません。でもコンクリートジャングル…
満足度:★★★★★(5.0) 沖縄に到着したのが、10時45分でした。手荷物を受けとって息子のおむつを換え、空港を出たのが11時15分。それからレンタカー会社の車に乗って営業所まで行き、手続きが済んだのが11時45分。空港到着から動ける状態になるまで、大体一時…
満足度:★★★★☆(4.0) 大分に帰省中、駅ビル(アミュプラザ大分)の中にある回転寿司店「寿しまどか」さんに、ふらっと入りました。子連れでも行きやすかったし、すぐ入れそうだという安直な理由で選んだのですが……これがすごくおいしかったんです! 今度は…
満足度:★★★★☆(4.0) 阿蘇を出て目指したのが、黒川温泉です。黒川温泉には、約3年前に来たことがあります。そのときは、入湯手形を買って湯めぐりを楽しみました。3軒の旅館のお風呂を楽しみ、ポカポカした体で温泉街を散歩して、とても楽しかった思い出が…
満足度:★★★★☆(4.0) 大分に帰省するついでに熊本に一泊してきましたので、旅行記を書きたいと思います~。熊本に到着したのは、12月28日。空港でレンタカーを借りて、今夜の宿である阿蘇に向かいました。早起きしてお腹が空いていたので、食べログで検索し…
満足度:★★★★☆(4.0) 楽しかった旅も、帰る時刻が近づいてきました。レストランで食べるほどの時間はないので、仙台駅でお弁当を買って、車内で夕ご飯にすることにしました。新幹線で食べるお弁当、せっかくだからこだわりたいですよね。旅の終わりが、ふつ…
満足度:★★★☆☆(3.0) 松島の2大必食グルメは「冬はカキ、夏から秋はアナゴ」なのだそうです。訪れたのは7月だったので、7〜9月が旬のアナゴを食べることにしました。ガイドブックによると、遠浅の松島湾はアナゴの生育に適した場所だとか。湾内の豊富なエサ…
満足度:★★★★☆(4.0) 中尊寺を出て次に向かったのは、厳美渓。岩手県一関にあり、渓谷美が楽しめる観光名所です。テレビ番組「笑神様は突然に」で、チーム東北の面々がここを訪れていたのを見て、いつか行ってみたいと思っていたのです。サンドウィッチマン…
満足度:★★★★☆(4.0) 肉厚でジューシーな牛タン。仙台に来たら必食のグルメです!下調べをする暇がないまま仙台に来たので、有名な牛タン店「利休」さんに行くことにしました。ここにしておけば間違いがないだろうと思って。予約などはしていなかったので、…
満足度:★★★☆☆(3.0) 2015年4月、大分駅が新しくなりました。ファッションや雑貨、レストランなどのテナントが入った駅ビルができました〜!オープンして初めての週末には、何と17万人もの人出があったそうです。大分県人の期待がうかがえます。かぼすタイ…
満足度:★★★★☆(4.0) ドライブの〆は、いつもの海老名サービスエリアです。 夕ご飯を作るのが面倒だったので、SA内の「箱根ベーカリー」さんでパンを買って帰りました。 店内の目立つところにあって、興味をひかれたのが海老名カレーパン。海老名だけに、海…
満足度:★★★★★(5.0) テレビで「青うなぎ」の存在を知ってから、ぜひ一度は食べてみたいと思っていましたが、小田原の「友栄」さんで夢がかないました。「青うなぎ」とは、体の色が青みがかったうなぎのことです。ふつうのうなぎは黒っぽいですが、最良の条…